わたしが
ニガテな
手の込んだ料理を
夫が
作ってくれる。
わたしは
洗濯をマメにしたい派で
すぐにやる。
正反対だなー
と思う。
パパッとできる
簡単な料理なら
わたしも作るし
洗濯物が
あまりにも溜まってたら
夫もしてくれる。
やってくれたことには
【ありがとう】
を言う。
わたしたちの生活は
今のところ
こんな感じで
落ち着いている。
この先
変化はあると思うし
このやり方が
他の人にも
当てはまるわけじゃ
ないと思うけど
これが
今の
最適解。
#手を取り合って
同期が
褒められている。
いいなぁ。
わたしなんか
褒められない。
認められない。
また
怒られている。
同期がいることで
競争意識に
火がつく。
でも
同じことが続くと
そのうち
競争意識は
劣等感に
変化していく。
わたしは
同期に
なれないのに。
わたしにだって
わたしなりの
良さが
ちゃんとあったのに。
優越感も
劣等感も
支配されているうちは
本当の意味で
成長できない。
自分は
自分のままで
大丈夫。
その上で
より良く
を目指していこう。
#優越感、劣等感
自分の意見を
言うことが
怖かった。
経験の少ない
自分に
自信なんて
持てなくて
何が分からないかが
分からなくて
周りに
どう助けを求めたらいいかも
分からなくて
そのまま
発言しちゃうから
余計に
周りから
突っ込まれたり
意見をぶつけられて
上手く
言い返せなくて
頭が真っ白になって
ますます
自己嫌悪になり
自信を無くして
ワカリマセン。
オシエテクダサイ。
ダレカ、
タスケテ。
そう言えば
言えていれば
良かった。
#これまでずっと
そろそろ
来るかなぁ
と思ってた。
誕生日に
手紙を書いて
目の前で
直接
読まれるのは
恥ずかしかったから
また
明日
読んでね
と伝えた。
多分
手紙を
読んでくれたんだと思う。
どんな反応だろう?
泣いちゃった?
喜んでくれてたら
いいな。
#1件のLINE
久しぶりに
不眠の症状が出た。
新婚旅行明けで
時差ボケもあって
本調子でなくて
目を瞑って
横になるけれど
―――眠れない。
そうだった。
夜って
こんなに
長かったんだ。
ウトウトはするけど
ぐっと眠れない。
あれ?
なんか
窓の外が
明るくなってきた?
はぁ、
やばい。
仕事。。。
!
多分
2時間くらい?
朝方に
ようやく
眠れたみたい。
カラダ
とっても
重い。
行きたくないなー。
#目が覚めると