『夢と現実』
訪れるたび変化する夢の世界
そこから目が覚めれば
何時も変わらぬ現実が待っている
失敗するたび遠のく夢
それとは関係なく
何時も目の前には現実がある
ならば自分は夢を見ない
ならば自分は現実を見る
夢は何時だって曖昧で非情なのだから
現実は何時だって確実に存在するのだから
『さよならは言わないで』
『またね』
貴女はそう言った
『うん、またね』
私はそう言った
それっきり貴女とは会えていないね
そんなに私の顔が見たくなかったの?
『私達は親友だ!』……その言葉は嘘だったの?
そんな素振りなんて少しも見せなかったじゃない
私も貴女のこと、なんでも話せる親友だと思ってたのに
勘違いしちゃったよ、恥ずかしい
『またね』
貴女はそう言って
『うん、またね』
私はそう言ったんだ
さよならは言わないで『またね』って言ったんだ
お互いに『またね』って言ったんだ……!
ねぇ、どうして相談してくれなかったの?
ねぇ、どうして私は気付かなかったの?
ねぇ、どうして私なんかが貴女の親友だったの?
……ねぇ、どうして──
もう会うことも叶わない貴女に問いかける
──私じゃ貴女の生きる理由にはなれなかったの?
『泣かないで』
……俺が悪いのか?
裏切られたのは俺なのに?
それを少し問い詰めただけで?
お前は俺が少しでも失敗すれば、何時だって嫌味たらしく責め立てたじゃないか?
俺がどれだけ謝っても冷たく睨みつけて、舌打ちをしたじゃないか?
何時も、何時も、何時も……そうだろう?
なのにどうしてお前は泣くのか?
どうして謝罪の言葉一つ言わずに、ぽろぽろぽろぽろと涙を流しながら俺を睨むのか?
どうして何も知らない筈の周りの人間は、その涙だけを見てお前に同情するのか?
……どうしてお前が被害者面をして、俺が悪者扱いされなければならないのか?
それは……そんなのは……あんまりだろう?
……泣きたいのは何時だって俺の方なのに
『冬のはじまり』
──バチィン!!
ド派手に頬を叩かれた
親父にもぶたれたことないのに……
そんなくだらない事を考えている間に、彼女は家を出ていった
……後を追う気力も湧かない
ヒリヒリとする左頬を擦りながら、洗面所まで行き鏡をみる
なんとも鮮やかな紅葉が一枚、頬に描かれていた
はぁ……なんて溜息をしつつ、風呂に入ってさっさと布団に横になる
一晩寝れば気分もマシになるだろう──
────
──翌朝、寒くて寒くて目が覚めてしまった
仕方が無いので、寝惚け眼を擦りながら洗面所へ行き顔を洗う
部屋に明かりを入れるためカーテンを開けると、外では小粒ながらも確かに雪が降っていた
……通りで寒いわけだ
温かいコーヒーでも飲もうと、電気ケトルへ向かうその顔からは……既に紅葉は無くなっていた
『終わらせないで』
……いや、こっちとしても終わらせたくは無いんですよ?
でもしゃーないんです、どうしょうもないんですって。
あのね、終わらせるんじゃあ無いんですよ……終わらさせられるんですよ。
『終わらせないで』なんてこっちに言われてもね、正直困るんですよ。
何回でも言いますけどね、しゃーないんです。
終わらせたくは無いけど、しゃーないんです。
もうね、どうしょうもないんです。
……これで、終わりなんです。