夏の気配
暑さだけならもうとっくに夏だよ真夏だよ。既にエアコンをつけない日がないくらいだ。
外に出た時の日射しも完全に真夏のものだ。これはもう月で季節を判断するのが間違っている、そういうレベルじゃないかな。
しかしまあこの星の生きづらさったらないな。春は花粉症夏は死ぬほど暑い冬は死にたくなるほど寒い。唯一過ごしやすい秋は一瞬だしたまらないね。
実際にはどの季節にも快適な時期があったりするけどほぼないようなものだ。
だけど季節なんかよりも辛いのは資本主義だね。富める者は更に富み貧しい者は更に貧しく。死にたくないから生きてるだけの人生だ。
でもだからといって資本主義以外になにがあるかってなるとね。
結局本質的に人間というものがクズだからどうしようもないのだろう。
耳をすませばせみの声が聞こえる。夏の気配か。ぐだぐだいろいろ書いたけどこの声を聞くと夏って感じがするな。
まだ見ぬ世界へ!
海外旅行とかしてみたい。でも金も時間もないからいけない。
とはいえ実際のところは海外にいきたいという気持ちよりいきたくないという気持ちのほうが大きいけど。だってめんどくさいし。
だから実際には海外より国内旅行のほうが興味ある。同じ日本とはいえいったことない場所のほうが圧倒的に多いんだしな。
金があったら食い倒れ旅行というか食べ歩きとかしてみたいものだ。餃子とかラーメンをいろいろ食べたり牡蠣とか海産物を食べまくりたい。
でもこういう食べ物って結局日本だと似たり寄ったりになるか。そう考えるとやっぱり海外のほうが未知という面では強いな。
まぁこんなことをどれだけ考えたところで金がないから結局絵にかいた餅でしかないんだけどね。現実は辛い。
最後の声
体調が良くなった気がしてたけど気がしてただけかもしれない。まだせきがとまらないから風邪は治ってないわけだし。
なんだかやる気もしないしとにかくだるくて眠い。まぁそれはいつも通りか。
とにかく今日はもうなにもしたくない。これで終わりにしよう。
小さな愛
愛か。よくわからないものだ。好きとの違いとは。わからないのでAIに聞いてみました。
長いのでまとめだけ書くと好きは始まりの感情。自己中心的な側面もある。
次に愛は育まれた感情。相手中心で深く長続きするもの。ということらしい。
ちなみに使ったAIはchatGPT。今ではスマホアプリでAIになんでも聞けちゃうんだから便利な世の中だ。
もちろんこれが正しいというわけではない。AIは時々間違った回答をするってのは有名だからな。
そもそも愛というものに答えがあるかも定かではない。それでもこれは一つの答えだろう。
AIが出した愛の答え。こう書くとなんだかロマンチックだね。
空はこんなにも
青く透き通った空か。インドア生活はメンタルがやられるから一日に一度は散歩でもして空を見るといい。
でもこの暑さで外に出たくねえな。夏は本当に嫌な季節だ。
風邪のせいなのか最近メンタルへこんでるんだよな。小説も書けてないしどうにかメンタルを回復させたい。
メンタル回復には運動、風呂、食事なんかがあると思うんだけど風呂と食事はいまいち効果がない。
だから軽く外で運動でもしたいけどこの暑さだもんな。気軽に散歩にもいけない暑さだ。
そもそもまだ風邪が完治してないからな。とりあえずは風邪を治すことに専念してメンタルは後回しにするか。