#友情
最近SNSでたくさんの人と繋がった。
繋タグって言うのかな。同じ好きな物の中でのお友達探しをするタグで繋がれた。
好きな絵師さんや文字書きさん。
ありがたいことに繋がってくださる方が沢山いた。
だけど、少しだけ気になることはなんで僕みたいなやつと繋がってくれたんだろう。
最終的にあんまりお話出来てない方も沢山いる。
いや、僕が発信しないことが多いからかもしれないけどさ。
僕から絡みに行くのは良いんだ。楽しいから。
だけどたまには絡んできてくれてもいいじゃないか。
なんて、SNS上での友情なんか成立するわけないか。少なくとも僕は成立させられないんだ。
だって、現実でさえ友達が少ないんだもん。
顔が見えない人との関わり方なんて尚更分からないよ。
#花咲いて
花咲いて、周りも笑顔の花が咲く。
だけど君だけは沈んだ顔をする。
何故沈んだ顔をするのか聞いたら君は、
「だって、私を見てくれる人が減ったもの」
そう言った。
大丈夫、僕だけは君を見つめ続けるよ。そう言うと君はさきほまでの沈んだ顔が嘘のようにパッと笑顔の花を咲かせたね。
君のそんな笑顔がまた見たい。
男は遺影の前で呟いた。
#もしもタイムマシンがあったら
タイムマシン、そんなものがあったら私は今から10数年前に戻りたい。
10数年前、私が20歳になろうかという頃、友人が自殺した。
理由は分からない。
でも、そいつとは20歳になったら他の友達も含めて呑みに行こうって約束してたんだ。
それなのにあと少しで全員が20歳になる、そんな時にあいつは死んだ。
だから、タイムマシンがあったらあいつが死んだ日に行きたい。
ぶん殴ってでもあいつを死なせない。
なんて、こんなタラレバ言っても意味無いけどな。
#今一番欲しいもの
私が今一番欲しいものは、大きな大きな本棚。
出来ることなら、2Kくらいの一軒家を買って、一室は図書室、一室は自室。
図書室と言っても自分専用だから、クッションやソファー、テーブルと少しのお茶菓子なんかを置いて、休みの日は1日そこで過ごす。
眠くなったらそこで寝れるようにしていたらもっと良い。
こんな家を買えたらきっと毎日がもっと楽しくなる。
休みの日はそこから出なくなる可能性は有るけれど。
#私の名前
私の名前はいわゆるキラキラネームと言うやつだ。
生まれてこの方1回で読んでもらえることなんかなかったし、それどころか何回もなんて読むんだっけと言われてきた。
それは社会人になってからも変わりはなくて、それどころか自分の名前が恥だとしか思えなかった。
昔、親になぜこんな名前にしたのかと問い詰めたことがある。
親いわく、可愛いから。だそうだ。
そんなくだらない理由でこんな名前をつけるなんて。我が親ながら呆れるしかない。
だから私は決意した。
名前を変えることを。
親不孝だなんだと言われようと、しったこっちゃ無い。
勝手に言っておけばいい。
その名前で苦労したのも、するのも私なのだから。
これは自分で決めたこと。他人にどうこう言われる筋合いはないんだよ。
そう言って名前を変えた彼女は、前以上のキラキラネームになって戻ってきたのだった。