シュグウツキミツ

Open App
7/18/2024, 9:01:26 AM

ビルの谷間に靴が鳴る。そこかしこにあるダクトやポリバケツを避けながら、真鍋は足早に進んでいた。ただでさえ草臥れたスーツには外壁の埃がつき、髪には蜘蛛の巣が纏わりついていた。
息が上がる。
立ち止まって後ろを振り返ると、どうやら追っ手はないようだ。
荒い息の中、懐の煙草を取り出し一服する。
ふう、と空に上る煙を見てようやく一心地着く。
そういえば、あれもこんな暗い夜だった。

一人家を抜け出して村の外れの社で和真と待ち合わせた。二人で丘の向こうの沼に向かう。
「新月の夜には決してあの沼に近づいたらいけないよ。恐ろしい化け物が待ち構えているからね。」と村の子供達は言い聞かされていた。
「恐ろしい、だって。なんだよそれ。」和真はニヤニヤしながら真鍋に持ち掛けた。「なあ、一度見てみようよ。」
月も照らさぬ丘を越え、立ち塞がる藪を掻き分けて、目当ての沼へ向かって行った。昼ならばあんなに簡単に着けるのに、闇夜の道行きがこんなに遠いとは。
息も絶え絶えに沼に着くと、向こう岸がぼんやりと明るく照らされていた。
まさか、本当に化け物がいたのか、と身を隠しながら目を凝らすと、そこには数人の男がいた。身に付けた衣装は白く浮かび、よく見ると洋服ではないようだった。
知っている男たちなのか、違うのか。
呆然と眺めていると、「おい」後ろから男の声がした。
びくりと振り返ると髭面の男が「村のガキか。なんの用だ。ようがなければ帰れ」と凄んだ。
なにも言えず後退る真鍋の横から、和真が
「あんたら、旅してるんだろ、俺を連れて行ってくれ」と息巻いた。
信じられない顔の真鍋に向かい、「俺は帰らない。村でそう伝えてくれ」と告げ、和真は白装束の集団に入っていった。
置いて行かれた真鍋は村にもどったが、和真のことは伝えられなかった。村ではちょっとした騒動になったが、やがては行方不明ということで警察に届けられた。

ふと真鍋は人の気配に我に返った。囲まれている。
無意識に懐に手を入れる真鍋に向かい、一人の男が近付いてきた。
「よお、ずいぶん懐かしい顔じゃねえか。盗んだそれ、返せよ」
和真だ。雰囲気は随分変わったが、あのニヤついた顔は変わらない。

7/17/2024, 12:05:04 AM

鳥が飛んでいる。空高く豆粒のよう。広げた翼で辛うじて鳥とわかる。何という鳥なのだろう、と思っているうちに、上からジョニーの声がしてきた。
「ジャック、ジャック聞こえるか。俺がわかるか。」
首を回そうとすると痛むので、目だけを動かす。
「ジョニー…」かすれる声に我ながら驚く。
「動くなよ、今手当する」
ジョニーが体のあちこちを調べている気配がある。
俺は続けて空を見た。
ああ、あの鳥はもういない。行ってしまった。
さっきまで動かせていた手が動かないことに気付いた。息が苦しい。目の端が霞んできた。
「大丈夫だから。もう少し頑張れ、頑張ってくれ」叫ぶような祈るような声が聞こえる。
その声を聞きながら、俺もあの空を飛べる気がしていた。