4/24/2024, 10:35:21 AM
ルール
結局自分には緩くて
人にはキツめ。
はみ出した人を横目でジロリ。
でも時に、
「いつもはちゃんとしてるんだから」「少しだからね」なんて言い訳ならぬことをしれっと並べて、つい許したりして。
とは言え“他の人に見られてるんだろうな”と思ってる私もいるんですけどね。
どんなことであれ、ルール破る時ってドキドキします。小心者の自分が嫌。
どーせ破るんなら堂々としたい。(こら)
横目で見られたら、睨み返す度胸が欲しいのです。
いや、道徳的にはルールは破ったらダメなんですが。
不良マンガの読み過ぎでしょうか?
この歳になって反抗期が来たようです。
窓ガラス割らないうちに失礼します。
ちがうよそれは更年期end
4/23/2024, 12:20:18 PM
今日の心模様
どうでしょう?と問われると
「いつ土砂降りが来てもおかしくない感じ。」
「だいたい曇りですね。」
と答えるしか選択の余地がない問題勃発。
間違っても
「スカッとするような晴れ模様ですね。」
なんて出てきやしないです。
そもそも、そんな答え出す人いるのか?って話ですが。
あ、違う。
推し活してる間は
「雲ひとつない、お日様ニッコニコの真夏日です。」
と、答えられます。
これもまた違う意味で問題勃発。
end
4/22/2024, 11:25:05 AM
たとえ間違いだったとしても
産まれた場所
育った環境
作られた友情
作った人格
選んだ人、物、生き方、考え方
たとえ全てが全部
間違いだったとしても
生きていくしかない
死ねないから
どうせ生きるのなら
大輪の花咲かせて
なんてもう思わない
川の流れに
時々逆らうくらいで
ちょうどいい
end
4/21/2024, 11:27:04 AM
雫
しんだふり
ずうっとしてても
くまきづく
もうだめだend
4/20/2024, 11:15:30 AM
何もいらない
なんて言わない。
「欲」って大事だと思うから。
「動けない」を「動こう」にギアチェンジさせる、踏み出す一歩のきっかけ。
でもそれが強すぎると
ただの困ったさん。
それ私end