6/26/2024, 10:56:27 AM
たまに元気にしてるかなとは
思ったりしても
過去を思い出したりは滅多にない
だから「君」と言われて思いつくのは
今 一緒に過ごしてくれる「君」
最後にあったのは数分前
玄関でお見送りをした
気をつけて帰ってね
数分前が「最後」にならないように
6/25/2024, 1:38:32 PM
育てている植物があるのだが
上手く育たない
植物は正直で繊細なのだ
植物は人の体調を整える
調整能力が備わっている
いわば人間の鏡である
つまり人が体調が悪くなると
植物は枯れる
自分が植物を枯らすのは
そういうことなのかもしれない
自分が元気になると
植物も元気になるんだ
6/23/2024, 11:33:55 PM
子供の頃はさ
不快なことがあるときは
泣いて訴えればよかった
でも大人になって
それをやらないのは
社会のルールを纏った人たちが
周りにいるからだ
でも
泣くのを我慢する自分よりも
怒りや恐怖で人を支配する周りの大人ほど
精神的に自立出来てない子供
肉体は成熟して
社会のルールや秩序を
身につけたとしても
心の奥底の部分は子供
なんなら赤ちゃんだ
自分より年上の
子供たちのせいで
私は泣けなくなった
6/23/2024, 4:08:34 AM
この書く習慣が
自分の日常となって
どのくらい経つのかな
おぼつかない言葉で綴った文章は
名前も知らない誰かに届く
好きなんだ、この人の言葉選び
今日も更新されてる、嬉しいな
そうして誰かの日常に
自分の日常が組み込まれていく