しあわーせーとーはー
ほしがふーるよるとーまぶしーあさーかー?
くりかえすようなもーのじゃーなーい
たいせつなーひとーにー
ふりかーかあったー
あめにーかさーをーさせるーこーとーだ
小学生の頃この歌が好きでよく聞いていた
…謎に哲学学んでて面白い笑
幸せとは。
たまに考えてしまうテーマです。
よく悩んでしまう時はね、ほんっとに切羽詰まってて、苦しくて、逃げ出したくなる時。
でも頑張らないといけない時
明日も学校があったり、行かなくちゃいけなかったり、
色んなことがあるときに、よく考える
その時にすっごく思うのは、生きてるだけで幸せだってこと。
生きてて、ご飯食べてて、服着てて、家があって、家族がいて、ベッドで寝れる。
こんなに幸せなことない。
なのに、なのに
いつもどうでもいいことで怒ったり、悩んだりしてしまう。
仕方ないかもしれないけど、自分は幸せなんだって忘れちゃダメだって、そこでいつも思い返す。
私の好きなバンドの歌の一節
逢いたい人がいるこの世界に
今日も目覚める 僕はきっと幸せですよ
本当にその通りだ。
だけどなかなかそうおもえない。
会いたくても会えない人がいる。
会えたら幸せだけど、会えないから今日もつまらない。いいことだってない。
そう考えちゃう。
こんな自分を変えたいな。
私は今幸せです。
またまた難しいお題
「日の出」
あ、あるある。1回だけある。日の出見た事。
去年の年越しの前に家族でバス旅行行ったんよ。
そこで初めて見た。
ん?いやまってまってバカすぎた笑笑
あれ日の入りだわ。
ダイヤモンド富士
あの一瞬を見る為だけに何十分も待ったこと覚えてる。
初めてあんなに近くで富士山見たし
初めて日の入りをちゃんと見たし
初めてお日様が富士山の上に乗っかってるの見た
ダイヤモンド富士って聞いた時は、
何がダイヤモンドだよ。ただの日の入りでしょ?
って思ってたけど、実際に見てみるとめっっちゃ綺麗だったよ。
ここに写真乗っけれないのが残念です。
こんな時代になって、現地に行かなくたってVR体験ができたり、他の人が撮った写真を簡単に見ることが出来るようになったけど
やっぱりちゃんと自分が行くって言うのは、意味があるんだなって思わされた。
その人にしか分からない経験になるし、思い出ができるし、なにより自分のものになると思う。
無事大学に合格したら、お金貯めて、色んなところ行きたいな。
「ここは絶対行った方がいいよ!!!!!」
ってすぐに人におすすめできるような人ってなんかいいなって思うんです。
皆さんはどこかおすすめのスポットありますか??
ダイヤモンド富士
良かったら見に行ってくだい。
それではまた!
きたきた。「今年の抱負」ねぇ。
これ新年になると必ず1回は聞かれるやつよねぇ。
なんだろう。
いや待てよ。ごめん馬鹿すぎて。
抱負ってなんすか?
負けを抱くってなんなん
Gimini先生に聞いてみた。
「抱負」の「負」は、「負け」ではなく、「背負う」「担う」という意味で使われている。つまり、「抱負」とは、単なる願望ではなく、自ら進んで目標を達成するために努力する、強い決意を表す言葉なんだ。
だそうです。
知らなかった笑 1つ勉強になりました。
とりあえず今年頑張ることは、勉強かな。
あと1年もたたずに受験。
毎日コツコツやることが苦手な私だけど、自分に厳しく、少しづつ、でも確実に自分の夢に向かって行けるように、頑張りたい。
あとは、人間関係かなぁ。
ここだから言うけどさ、わたくし基本的に人間が苦手なんですよ。
友達は欲しいし、クラスで1人にはなりたくないなって思いはあるけど、クラスとかたくさんの人間の中にいると息が詰まる感じがする。
1人になるとほっとしてしまう時がある。
友好関係は狭く深い方。
友達!って言える子は片手で数えるくらい。
嫌われ体質なのかな?分からないけど、友達少ないんです。
なんか前までは、別にそれでいいかなって気がしてたんだよね。
将来付き合ってく人は結局今の親友くらいだろうし、その子とずっと仲良しで入れれば私は別に問題ないって思ってたんだけど。
あーあ。
学校行きたくないや笑
誰かと仲良くするのも、話合わせるのも、作り笑いするのも、もう疲れたよ。
虐められてるわけじゃないのに、学校行きたくない
こんなこと相談出来る大人いないぜ。
あと一週間で学校始まるのまじできついっす笑
同じ気持ちの子、いるかな。
私が変なだけですか?
あ、最近の抱負を決めた。
早寝早起きをしよう!
22:19
よしもう寝よう。
明日は6時起きだー
日本の皆さん、おやすみなさい。
新年始まりました!
なんと早い事にもう1月2日です。
昨日(1月1日)は神社にお参り行ってまいりました。
おみくじは小吉だったけど、このまま勉強頑張れば嬉しいことがありますって言う言葉が書いてあったのでそれで頑張ろうかな。
新しい年かぁ。なんか何となく実感無くなってきちゃった。
いつもと違うご飯を食べて、いつもと違うことをして、正月気分でいるけど、結局自分は何も変わってない。1月1日になったからって急に賢くなる訳でもないし、友達増える訳でもないのに。
あーあ。
今年はほんまにいい一年にしましょうね。
わーーーーーー!!!!!
2025年だ!!!!!
素因数分解すると3×3×3×3×5×5の年!
なんかいい事ありそー!!!!
新年早々テンション意味わかんないけど今年も頑張ろっと
日本の皆さんはどんな夜をお過ごしですか?
受験を一年後に控えたわたくし、今日はお人形さん達のお風呂入れと部屋の片付けと、謎のケーキ作りに全ての時間を費やしました✨
うわーー!年越しだー!とか言って、真夜中に神社にお参りに行ったり、年越しそばを食べて、テンション爆アゲで眠れない私みたいな人、他にいるのかな。
「待ってよ」って言っても時間は待ってくれないから。
「ちょっと早いって」って時間に言われるくらい全速力で、全力で今年も走るんだ。
今年、2025年は災害や事件が減りますように。なくなりますように。
日本のみんな、と言いたいところだけど。まずは小規模に、わがままに
今年も家族みんなが笑って過ごせる
1年になれますように。一人一人が、
成長しつつ楽しめる。そんな平和な
毎日が続きますように。