元気かな…
時間なんてあっと言う間に過ぎる
子供の頃…未来の自分に向けて
手紙を書いた…なんて経験は誰しも
皆が経験した事だろう
こう言う事は、学校の授業でやらされた
って、多分そう答えるだろうから…
未来が見えないから、わからないから
書けたんだろうなぁ…
そして、書き出しは…「元気ですか?」
こんな感じ…
「はい!元気だよ!絶好調!」
なんて、答えられる人はそう多くない
……と、今だからわかる。
しいて言うならば…
「生きるのがこんなに大変だとは
思わなかった」って教えてあげたい。
そうして、大人は大体こう言うんだよ
「もっと真面目に勉強しとけば良かった」
…ってねww
植物に話かけると綺麗に花を咲かせたり、
果樹は立派な実を付けたりするらしい
知人は、長年ずっと育てていた柿の木が
余りに実をつけないので…
「アンタね!今年はちゃんと実をつけなさいよ!じゃないと、切るからね!」
なんとも、物騒な叱咤激励を言ったのだ
そうすると……
「何と言う事でしょう」こんな聞いた事が
あるようなフレーズそのままにわんさか
鈴なりに実を付けたとかww
柿の木にすれば「切られちゃたまらん」
って事で、頑張ったんだろうと推測する
花(フワラー)とて同じ事…
我が家にある、花は綺麗だがトゲが沢山
ついている観葉植物は、毎年室内に置いて
冬を越すが…
話かけた時は、花も沢山つけイキイキし
「綺麗だね、頑張ってるね」と声を余り
かけない時は元気がない…
これ、ホントに冗談じゃない…
皆さん、真実か否かはご自身でお試し下さい…やってみる価値はあるかと。
人生は行く先の見えない
毎日が新しい地図だ…
だから、今起こっている事に
一喜一憂するなんてやめよう
明日は明日の風が吹く
風の吹くまま気の向くまま
肩の力を抜いて無理しないで
生きて行こう…
すでに結果は決っている…
ならば、ゆるっと着地しよう
どんな時間を生きるかは
全て…自分次第。
ときめきなんて感情を忘れて
どれくらい時間が過ぎただろう
片想いが一番楽しい…なんて
人は、よく言うけれど…
やっぱり…「好きだよ」
そう、言ってもらえる事が一番幸せだ
「好きだよ……」
簡単そうでなかなか言えないよなぁ
勇気を出して言っておけば、今の人生
変わってたかも知れない
今更だけど……
私は臆病で傷つきたくなかったばっかりに
自分から、「好きだよ」なんて人生一度も
伝えた事がない…
ちゃんと、ときめいてた時間もあったのに
ホント…もったいない事をしたよなぁ
当たって砕けた思い出だって、今なら
全部素敵な話になったろうに…
言わなかった事の方がよほど悔いが残る
先日、桜を見に出掛けた
元々、遊園地だった場所は
整備されて、居心地の良い
水際公園になっている
遊園地の頃から、近場だった
事もありよく行った記憶がある
そう言えば、高校入学前に
ずっと好きだった彼と初デートに
出掛けたのもここだった…
ただ、余りに彼が緊張して会話も
ままならない状況になり、一緒に
いる事が苦痛になった苦い思い出
がある…
この前行った時は、桜は七分咲き…
水際には沢山の鴨たちが暮らしていて
人が来ると、ゴハンをもらえると
認識しているらしく、付きまとわれた
「ごめんね〜💦何も持ってないのよ」
そう、謝りながらほとりを歩いた
次は、遊園地時代から居たのだろうか?
丸々と体格の良い鯉の集団…
彼らもまた、私がゴハンに見えたようだ
そんなこんなで、桜を見に行ったはずが
気がつけば、水際の住民たちからの
おねだり攻撃が気になり桜どころでない
「次は、沢山ゴハンを持ってくるね」
そう言いながら、次の休みには住民の
お腹を満たし、再び桜を堪能するつもりだ