Open App
10/4/2025, 11:27:59 AM

今日だけ許して

許しません
特に邪魔はしないと思うけど
関係がないと尚更に

問題が別なんですよ
って、話は置き去りにして

許しても
許さなくても
結果は変わらない
最終的には同じになる
結果から考えると許されていない

我慢してくれたり
見逃してくれるくらいで
許したりしてない
って言うか、その様な権利を持ってない

天国と地獄を考えてみる
すると
長期的な生き方の指標になる
罪を犯さない人間は1人もいない
その罪の裁きは死後にしか提示されない

どの様に生きていても
生きてる内には裁かれない

生きてる内に裁かれた様に感じるのは
生きてる最中での結果で
その場だけの許しに効果はない

もっともアナタを許していないのは
結局はアナタなんだと思う

許しても
許さなくても
因果を感じてしまう
それが誤りであったとしても

ほとんどは罪が積らなければ
ほとんどの人はその罪だけを気にしてない

始まりは偶然でも
繰り返しは必然で
それを許してるのは誰かな?

10/3/2025, 10:27:38 AM

誰か

不特定多数
様々に分類されてる

分類されてはいるんだけども
分類が正しいとは限らない
分類に限りがない
人類としては同じ区切りではあるけど

妄想的な差別で
全ての人を知る事は出来ない

出会える人は少数だし
そもそも多数と出会いたいと思わない
だから少数で集まってる
だと思ってるし、考えられるし

ネットは不特定多数
発言する人は不特定多数の少数で
ほとんどの人には関心がない

その人の発言までの
差別、被害、加害などに興味がない
人生ではなく発言だけ

不特定多数であるのは基本的に無害な人
ネットでは特定が可能
ネット端末を誰もが当たり前に持ってるけど

誰かと言うと
身近で接点が僅かにでもあって
それでいて特定されてない不特定多数

誰でも良い訳がない
少なくてもアナタが触れ合える
そんな誰かだと思う

10/2/2025, 10:10:32 AM

遠い足音

秋の次は冬ですね
今年はどうなるかなって
気にはする感じで

どうなっても
やれる様にやるだけで
準備に限界があるんので

効率や確率が結果的に正しくても
それらをほんの一瞬だけは上回れる
そんな可能性がたまに見えたりするんだよ

10/1/2025, 10:21:28 AM

秋の訪れ

秋が終わる
ほんの少し前
それくらいが秋って感じ

訪れは静かで
夏に隠れて来てるんじゃないかな

夏が終わっても
まだ夏って感じだから

秋が来るってハッキリするのは
秋雨前線と台風の存在感が半端なくデカい

夏アニメが終わり
次の秋アニメは何ってなる

9/30/2025, 10:32:11 AM

旅は続く

帰る場所と
行き着く場所がないと
旅ではないんじゃないかな

続いてるにしても
それは放浪してるだけ

放浪は旅ではない
帰る場所がなく
行き着く場所もないから

行き先をどれだけ変えようとも
自分に辿り着く
自分にしか辿り着けない

場所は大切だけど
場所に支配されてる
それだけだと奴隷なんじゃない

自分にないから
何処に期待する訳ですよね

何処にあったとして
それを自分で持てないと
その何処に留まる事になって旅は終わる
または旅の規模が小さくなる

旅を終えなくても
帰る場所があるなら
そこで一旦は旅を終えてる
だからって、また旅に出たら良い

旅に出るまでもなく
身近で当たり前な場所でも
知らない場所が沢山あると思う
身近で不便がない、だから知らない

知ろうと思わない
それなら何処に行っても同じ事

観光は嫌いじゃないけど
その場所とは他人な関係なんだって感じかと

Next