Open App
6/2/2025, 11:58:26 AM

傘の中の秘密

傘の中
中の秘密
秘密の中
傘の秘密
秘密の傘
傘の中

傘の中の秘密は
傘の秘密ではなく
中の秘密で
傘の中で思うことは
雨風の強さにビビるくらい

秘密の中で
傘の中だと秘密にならないし
ほぼ外部から見えてる

凝視せずに流してあげた方が賢明かと

関係性に置いて
見て見ぬふりは必要で
知っていても他人の見える場所で指摘しない

あえて指摘するなら個人でやること
嫌な思いをしたことが誰にでもあるはず

団体に頼るしかないこともある
団体の誰かがやるだけで
団体を武器にすると暴力的だと考えてる

私の場合は
ほぼ常に個人対多数だけど

傘の中の秘密があるとしたら
秘密にしてあげて
必要になったら知ってるよってくらい

知ってなかったら良い指摘なんじゃない?

6/1/2025, 10:44:52 AM

雨上がり

雨の後には
雨が降る
それまでは晴れと曇り

さて

雨上がりは静かで
徐々に騒がしくなる
雨音が閉ざしてくれてたのかも

雨が上がる瞬間をあまり見ない
上がる瞬間を待ち望むほどの機会もない

んー
常に天候は異動してて
私がこの場所から異動してない
だから私の場所からしか捉えられない

天気予報とかで判らなくもない
それでもやっぱり私の場所からに過ぎない

雨が上がり
雨の後を見下ろし
空を見上げて
雨が去ったんだからと始める
悪くはない雨だったっと思いながら


5/31/2025, 11:54:04 AM

勝ち負けなんて

勝っても負けても生きてる

誰かと競ってる
その誰かとはアナタの妄想

競技ならルールがまず先にある
ルールは常に変わってく
調整がなされても
いままでの勝ち負けの上にルールがある

社会的な勝ち負けは収入らしい
収入の元は負けにある
沢山の負けが勝ちを維持してる

宗教の勝ち負けは死んだ後にある
生きている人達にはない
この世が終わった後にあるはずだから
終わるまではない

勝ち負けなんて言われても
別に勝敗に拘って生きてはいない

ちゃんと生きていないから
勝ち負けに拘るんだと思う
生きてくルールの上には居ないんじゃない?

5/30/2025, 10:27:04 AM

まだ続く物語

続くけど
物を語ると
物と語る間を書く
埋め尽くす事は出来ない

言葉で繋ぐ
言葉が語る
言葉を置いていく
言葉には場所がある

言葉と言葉
語ると聞く
続くから語り繋ぎ
繰り返すから語り聞かす

語られる事に意味なんてなくても
誰もが関係しようと努力してる

理解や解釈は様々でも
また語り続けられている
まだ考えようと感じて頑張っている

そこに価値があるんだと思ってる
理解や解釈が出来ないからって暴れないよね

5/29/2025, 10:49:46 AM

渡り鳥

ツバメが忙しそうにしている
これから更に忙しなくなるだろうね

渡り鳥にしても
日々の日常の色々とかも
巡って、過ごしてる

過ごし易く
ある事に適した場所がある

人間なら里帰りに当たるんじゃないかな


私は里帰りはしない

生まれた場所も
育った場所も
学んだ場所も
それぞれで違うので

厳密に帰る場所がないし
興味もない

場所に帰りまではしないけど
立ち寄りたくなる時は向かってる

記憶にある場所になら行けなくもない
記憶との違いが時間を感じさせてくれる

人は生まれた場所に帰るとすると
人が死んでも
その場所に帰るんだと
実は生まれたその場所を知ってるんだと思う

Next