Open App
4/30/2025, 11:06:42 AM

軌跡

いままでに辿った道
これまでの跡
後になって振り返った物語

多分は主観的なモノ

客観が正しいかの様に言われてるけど
客観は主人公にはなれない

人が作ってくれた料理の方が美味しいと思う
客観的には同じ材料でも

主観から出来るだけ
自身を外したモノが客観らしい
でも、その出来事は主観から生まれている
どんなに人数を掛けても主観は消えていない

自分が自分にとって必要で
それでいて他人も含めて解る様に努めるさま

客観が過ぎても
主観に偏っても
自分にも他人にも伝わらない

伝わらないのも面白かったりするね
それはそれとして
共有するからには他人の役に立てれば幸い

4/29/2025, 10:36:11 AM

好きになれない、嫌いになれない

区別する必要がない
好きか嫌いかで変わるモノでもない

決めることで思い込める
思い込むことで楽になれる
好き嫌いで避けて寄れる程度の問題なら

ほとんどは好き嫌いと関係なくある

私の好き嫌いは私の側にある
嫌いな誰かにはない
好きな誰かにもない

好きでもなくなる
嫌いでもなくならない
どちらにでもある
あることが前提で
前提で決めているだけ

知らない部分を見てはいない
見ないようにしている

好きでも嫌いでも無くなりはしない

どちらでもなくて
それを決めれなくても
それはアナタにあるモノだから
アナタからは無くならない

だからそんなに不安に思う必要はないんだよ

4/28/2025, 10:40:53 AM

夜が明けた。

夜明けて
日が出て
小鳥がさえずり
朝だと思う

ほとんどのことを朝に終える

昼からはほぼフリーで
定期的に買い出しなどがあるくらい

夜から夜明けまでは
不定期で
眠れたら寝てる

寝るまでにやって
朝にもやる
やって気がつくと朝ってことはなくなった

4/27/2025, 11:05:39 AM

ふとした瞬間

ぼんやりと眺めていて
ある点に目が向けられ
その後にしばらくして浮かぶ疑問

荷物を確認していて
ない物に気がつく、とか

ある事柄と事象の類似性など

一致やズレに歪みを感じる瞬間になったモノ

常にズレてはいるから
一致させるのに苦労するけど
ほとんどは気にしても仕方ないと思う




4/26/2025, 11:39:24 AM

どんなに離れていても

ネットがあるから
会話も遊ぶことも出来る

出来ないことは沢山ある
でも、一緒にいてもそれは同じ

ネット上で共有が出来る範囲では
あまり不自由はない

現実との違いは間違いなくあると思うけど

どんなに近くにいても
同じ言語やツールがないと
会話も遊ぶことも出来はしない

遊びや会話なんてごく一部だと考えている
ほとんどの時間は離れている
慣れれば慣れるほどに離れられる

離れ過ぎていると
慣れてはいても距離感が行方不明

何かを相手にする時には加減が不可欠で
簡単が過ぎても
難解に過ぎても
相手になんかしてられない

Next