Open App
5/14/2024, 11:57:11 AM

風に身をまかせ

風に責任はない
身をまかす
その判断に責任がある

風を知らなければ
風に任せない

風に合わせながら
眺めて判断する

風に流されないように
身を眺めて
身に委ねている

身だけでは不可能で
風だけじゃなく
色々なモノを観て
ちょっと力を入れるだけ

その、ちょっとが
ちょっとではなくなる
その先でも
また眺めることになる

色々なモノの基本に
コントロールする
そのものを
観察することがあって
観察する為には距離がいる

わからなくなったら
距離をとるとしましょう

5/13/2024, 11:17:01 AM

失われた時間

時間を得てない
得れないから時間
初めから有りはしない

時間だけで言うなら
生と死かな
個人においては

人類において
時間は継続していて
人類が終わると
時間は解放され
認識されなくなる
あくまで人類側の時間

宇宙の外からみたら
多分、人間で言う血液
人間からみた宇宙ならば
光や空間など多岐にわたる

あくまでも
宇宙が生きてるならね

失われた時間
時間は所有が出来ない
ただ一方に流れている

地球においては
水や風
などのイメージで
私達からは失われている

常にあり
常にない

時間とは常に
失われている存在

5/12/2024, 12:12:56 PM

子供のままで

大人も子供も
男も女も
目的を違えなければ
さほど関係ない

例えば書く習慣を描く
この場で差はない

ネットゲーとか
そのフィールドにたつと
同じ立場になる
特に相手を知らなければね

同じではない
子供や大人
色々と立場があり
それぞれに違ってても
生きてるって変わらない

これまでがあった
その程度の違いですよ

これからがある
これまでしかない
など、差はあるんだけど

活かせてる人は少ない
あと子供も無条件ではない

大人からのいい訳で
子供だからって制限してる

子供が大人になっても
年齢の差は埋まらない

色々とあるし
対等ではないけど
差は確かでない

締め付けて
即して
促しても
その責任を負わない
都合がよろし過ぎない

精神的な幼さは
生き方によると思う
ある程度から年齢によらない

若葉も落ちれば枯れた様になる

5/11/2024, 11:15:10 AM

愛を叫ぶ

愛は愛を叫ばない

愛だと知る者に
愛が訪れる
愛と知らない者に
愛は訪れない
そんな輩に愛は不要

愛は都合がよいモノじゃない

愛を行うことで
愛されるわけではない

様々な理由で
愛が語られてるけど
誰もが愛を愛している訳じゃない

愛されることが
愛する目的ではない

ある種の自身との契約かも

なんとなく
そう思っただけだよ
誰かになんて関係はなく

5/10/2024, 2:40:48 PM

モンシロチョウ

さてと
お題はスルーで

否定が肯定ではない
否定しても
肯定された訳じゃない

肯定は否定ではない
肯定しても
否定された訳じゃない

どちらでもない
どちらかで表すだけで
絡まってるモノが違う

この手の問いは
問題から間違える
答えも間違えている

例えば診断
正解は用意されてて
その中での正解で
正しい訳じゃないのです

それに正しくても
正しく答えれない
間違いが含まれている

何回かやっても
同じにはならない
日にもよるし
何回かやってれば
意図して違える
だからって一回目
これが正しい訳でもない

汲み取る力が養われる

楽しむ分には問題はない
どうせ忘れるし

しかしさ
忘れずに問えて
同じ答えに行き着いても
問えば問うだけ
違う問いに戸惑って
ここが何処だか忘れている

目的が何かを
行き過ぎると忘れて
答えに拘ると
結局は間違えている

そのままは難しく
ありのままに果てしなく
あるがままに堪える
疲れを疲れで癒すにも
限界があるから
時には何もせずに休むましょう

答えに拘らずに
現状から導く
問いは姿を変えてから
何度となく姿を現す
その問いは何処から来たのか
そこにあなたがいる

何度でも答えたらいい
その度に違っても
あなたを現している

Next