Open App
5/4/2024, 12:06:03 PM

耳を澄ますと

澄まさなくても
虫や水の音
時々、耳鳴り
その他も、もちろんある

澄ましてまで
聴くことはない

人のつもりになってる声
キショイ害虫らの
これが耳障り過ぎる
殺さないとダメかもね

障害者
特に世間でいう
あれら自身に必死で
あんなんだけど
誰かには向けないんだよ

こいつらと違ってね

気持ちが悪いだけなら
割とお互い様かね
健常異常を問わずに

何処で何と生きてるのか
その辺りが問題

ゴミだまりにいて
世界なんて知らないんだろうね
それでも容赦はしない

私の前では
相手が誰だろうとも
私が下す

何処にいても
同じ問題が起こる
とうの昔に解は出てる

誰も相手にはならなかったよ
もちろん
いままでのところはだけど

5/3/2024, 10:34:23 AM

2人だけの秘密

あり得ない
ネットでは特に

どの2人なのかは
まぁいいとして

誰にでも
秘密はある
わざと秘密と公言しない

世界に囚われてる
2人と言う
その言葉に

知っていても
一々確認しない
やらかさない限りは

秘密にしない
公言はしない
それとなく示す
その先にあったりする

ほとんどは秘密ではなく
問われないだけ

あえて秘密にする
これだと不都合がある

2人だけの秘密
内外の誰に向けて
内外の2人だと相殺されて
晒されてるかもね

秘密にしなくても
それほど興味がない

秘密だとしても
2人でいたらいいかな
周りからは見えてますよ

ネットの2人なら
ネットは第三者だから
知ろうとされたら
ほぼ隠せないんだよね

5/2/2024, 11:55:09 AM

優しくしないで

優しさってさ
人を選ぶからね
あなたには優しかった
それだけでは

拒否しても
あなたとは関係なくて
優しさを示してる
そんな訳でもないかもよ

ただそう思った
そうしたかったから
その結果が優しさだった

同じ行為でも
受け取り側の取り方で
残酷にもなる

その時は
優しく感じても
後からなら違うかもね


闇から朝日は

闇が明けたようで
闇を消している

明るさは
暗さを際立たせる

明かりには必ず
そこに陰があったりする

闇は常にあり
明かりは一時的
優しさだったのだろうか?

5/1/2024, 11:18:26 AM

カラフル

カラーの制限がない
認識が出来る限り
認識をすることになる

個人差もあるけど
個人差は比較だから
自分に置いては
常にフルカラーで
これだと普段と変わらない

人間的に
団体に所属してるはず
中には色がある
認識しようとすると
キリがないくらいにある

でもさ
ほとんどは認識してない
あまりする必要がない
意識しすぎると疲れちゃう

おそらくは
自分で重ね塗りしていて
違いを誤魔化してる
だから違いがわからない

自分以外にも
組織とか法則なども
重ね塗りになる

理解する為に染めてる
しかし理解が及ばないと
決まっている色で塗り潰す
予め決めている色で

私はそれを
理解とは程遠いと思う
ほんの一見
分かり易いやり方だけど

この方法では
個人には通じない
団体で見てることになる

家族、学校、地域
会社、職種、国
色々と違いがあるから
それでも使うけど
これと対する誰かには使えない

要するに使い分けましょう
それがお互いの為になる

それとは別の色があり
色と色で違いがあり
その色だけでは決まらない
そんな状態がカラフルで
たまに綺麗にも見える

どんな色にも
個体差がありますからね

4/30/2024, 10:43:41 AM

楽園

箱庭なんだね
楽な園
外は失楽園かな

動くより前に
動いていて
それでも起こる
一定間隔でないから
起こってはいる

遠くだと遅くて
近いとビックリする
距離感と意識

それそのものではない
一部分で
やがては拡がる

外には出てない
表面に出ても
私からは出ない

表現したいこと
そのものをないとしても
それを形にする

完成は簡単そうで
難しいよね
単に投げてるだけ

形を探してるのではない
形になった
形としておくとする
それくらいのもの

表現したことで
表現の不足を感じる
後に表現しても変わる

何も失わずに
何かを表す
そこには迷いがある

忘れても
考えていて
それで顕になる
形を留めても
失われてはいる
そのうちの僅かな1つ

楽園には
何1つない
虚だけを置いて
何処までを確かめる

楽園は
魂にとって
肉体だと思うよ

Next