今年の抱負
出掛ける回数を増やす
もう少し清潔にして
これとは別に
何かしらするのもいい
その為の節約と工夫が必要
とりあえず生活の調整
変動はとうにも出来ないけど
相変わらずゲーム、動画、読書が主
動画をいかに外出に回せるか
今年ってよりは春からの目標
新年
寝正月
コンビニ
仮眠からの地震
住処があれだから
一応は自主避難した
タバコが吸えないくらいで
まだ数時間だから
特になんともないかな
地震が止まってからも
寝てても背中が揺れてる感じが
揺らされてるのか揺れてるのかは謎
その避難所で
片側に頭がおかしな奴らだけいる
誰も見事に近寄らない
棲み分けは大切だけど
こんなに露骨になるとはね
当人らには判らないぽい
私は私で
相変わらず
どちらにもいない
良いお年を
あけおめ
早朝で寒い
なんだかんだな1年が終わり
なんのかんのな1年始まる
特別でありきたりな1日
休める内に休みましょう
1年間を振り返る
前進
挑戦
復帰
なんだかんだをお試し中
あとは
改めざるおえない
そんな事案も
振り返る必要はあるかもね
でも常に振り返るから
次を考えてはいる
継続してたり出来なかったり
これからがあることが
これまでもあることで
もしも先がないのならば
単に事後に過ぎない
どう思おうと自由
どう思われてるかは不自由
必要かはともかくとして
あったらいいなとは思った
どうにかしようと足掻かないけど
とりあえずはもう少しを
出来るようにする
そんなつもりがあるくらい
出来なかったことより
これから出来ることが重要
1年間を大雑把に把握して
前を向けるんならば
価値はあったんじゃないかと
たとえ何も成し遂げてなくてもね
みかん
コタツもストーブも
いまや昔で
最近だとお酒やジュース
飲み物枠になってる
でもミルクティーやカフェ・オ・レ
これらには勝てない
どの季節でもな最強は緑茶
寒くなってから
インスタントコーヒーを主力にした
スパゼロのみかんを
今日は買ってしまった
あと弁当2つとたこ焼き
カツ丼とたこ焼き
この2つがかなり穏やかな味で
やっぱりここのがいいなって思った
普段は近い場所で買うから疎遠
たこ焼きを買った店は
そんなに長くは持たないはず
お年寄りの個人店だから
ふんわり柔らかで
シンプルなの
出汁が優しく癖もない
時間が色々なものを変えてく
ひっそりと何気なく
それとなく確実に
必要で本命の買い物は
百均のバンガーだったんだけど
ちゃんとありました
ついでって悪くないね