プレゼント
クリスマス関連かな
特に関係なく買う
自分が欲しいものなら
クリスマスだから安いものはある
正月明け頃までセール
任天堂Switchのゲームソフト
約一万円分買ってある
順調に調整出来たら
正月明けにも買う予定
また積みゲーが増える
気になってたギャルゲー数本と
あとはインディーズゲームを購入済み
購入予定は音ゲーとパズルゲー
いまのメインよりゲームはテトリス
日々の成り行きで
いまはほぼ休息中な状態
だからギャルゲーや本を消化してる
ゲームに限らず
色々なものに触る
ハズレもそれなりにある
でもその中から当たりも見つかる
その範囲が
ゲームアニメ漫画Youtubeなど
ハズレてはいても楽しめるものもある
ただハズレが過ぎると
ちょっと様子みてから撤退
撤退してもYoutubeで流れてくる
それ次第では軽く観ることに
ハズレだからって酷評はしない
当たりだからと好評もしない
聞かれた答えるけど
個人的な感想に過ぎない
当たりハズレを決めるのは
あくまで消費した個人で
評判では決まらない
参考程度にしかならないよ
ゆずの香り
ゆず風呂
ゆずアイスなど
正直、ゆずって言われても
困ってしまっている。ゆずの香り
お題に関係なく困ってはいる
大概のお題は調べたら書るとは思う
入り口があれば出口もあるから
だけど出ても考えていて
終わらせたからこその続きを
他にも書けるけど
まとまりがある様でない様な
今回も調べない
特にイメージはない
接点はある
あるんだけども
関係はない
そもそも近寄らない
バスは1時間に一本
バス代も高い
温泉はある
そこにゆず関連の看板はあったはず
最近食べた中にゆず大根があったのを
今更ながら思い出せたくらい
冬至の湯って
ゆずだったかもしれない
後で調べてみることにする
さっぱりした感じだったかも
ゆず大根の後味は
大空
雲がない空
快晴
障害物がない場所
空は空のまま
空に大小はない
空から見たらそのはず
何処を空と捉えてるのか
何から見て大きいのか
大きさは何を示しているか
どれにしても
見ている誰か
そんな問題がある
問いとはつまるところ
問う姿勢の問題で
そこに応えがなくても
まずはそこから始まる
ここから生まれるとも言える
その問いに含まれる様々が
多様性を生む
答えが1つではなくなる
混ぜては駄目なものもある
だけど混ぜたからこそである
私達は生まれながらに
これと言う答えを持たない
応えはするけど
色々なものに囲まれて
色々なものに混ざっている
唯一ではない
唯一とは常に多数からを示す
しかし私とは唯一である
唯一であるのなら
まずは違うことをも受け入れなきゃね
空は何も区切らない
確かに大きいかもしれない
ベルの音
クリスマス
結婚式
電車とかかな
気をてらって
火災のサイレン
警告
祝福
印
祈願など
ベルによって違う
違うけどベルではある
これってのはない
いまからクリスマスがくる
ジングルベルが有力
これが鐘だと除夜でお祓いに
神社なら初詣の鈴となる
鈴と言えば熊よけも思いついた
なにかしらのサインになってる
状況や事情によるはず
だけど周囲に伝わることが目的
それとなく何かがあったとは判る
その何かとは
基本的に
ベルの鳴らし方が表している
そんな気がする
寂しさ
空から落ちる
ひとひら
揺らぎ
大地へと溶けて
空を見つめることさえ叶わない
その様なことさえも
忘れてしまえるんだね
形は形に留まらず
そのまま何処かへ
そしてその場で
何者かに変容する、ありのままに