Open App
6/18/2023, 2:07:58 PM

落下

下に落ちること
地面または水面があるはず
宇宙だとその果てまでいけるかも

上から下に落ちるので
下からは落ちれない
下から上がるには底が必要で
底には何か嫌なものでもあるのかね

下であることを恐れる必要はない

上から下に向かうにしても
それなりの素養が必要で
そうそう底までは辿り着けない

落下って
自身の位置を自覚してないんだろうね

落下したようでいて
実は同じ場所だったりする

これは自分への見せ方の問題で
幻滅したりするかもだけど
自覚しただけである
その場所に上も下もない
そんな場所からの落下の話

正しく現実を直視出来ていれば
多少の気をつけていられれば
落下することはまずない
下降程度で済むはず

落下が出来たなら
あとはその底が
どんな場所か知ることが大切で
そこから上がっていきたいように
上がっていけばいいけど
実際は手遅れではないとしても
こと信用や信頼なら
自分だけの問題じゃないから
手遅れだと言ってさしつかえがない

自分事なら気にしないけど
自分に出来ること
自分でしたいことを
自分勝手にやるだけだから
あとは周りの問題で自分事じゃない
ただそれだけだから
その評価を下すのは事後であり
価値は人それぞれだから
私が価値を見出せてるなら気にはしない

6/17/2023, 2:04:34 PM

未来
2度目な気がする
このお題

未来って
どんな未来がいいの?
未来は来ないよ
過去から現在を見ない限りは

現在を過去にしても
現在が続いていくだけで
過去が生産され続けていくので

現在こそが
未来であり
過去であり
現在も過去ではある

どこから見てるのかの問題

時間は
我々の世界の外にあるのかも
では世界の外側には何があるのかな
次元から外れないと観測出来ない

あなたがあなたから外れ
あなたがあなたではない時
あなたがあなたの世界を見れても
そこにあなたは居ない
そこのあなたには観測が出来ない
未来を考えてるあなたには伝わらない

ただの無数の選択肢の塊
その塊は終わった姿が時間だから
世界は閉じてしまっていることになる

そんなものはどうにも出来はしない
眺めることは出来ても仕方ないと思う

未来が可能性なら
それは現在からは可能で
未来から見た現在には不可能

過去を思い直すことは出来ても
過去の現象は無くならない

現在が過去を決めていて
現在から未来が始まるのだから
未来はきっと現在のもの
決して未知なものじゃない

6/16/2023, 1:21:29 PM

一年前

日々の変化はある
でも決定的な結果は得てない
まだ続いていて
いまだに辞めてない
不可能だとは感じてない

ただし根拠はない
それにそれを辞めても続けていく

簡単ではないけど
可能だとは思えている

それを辞めてしまえる時には
他の何かがここにはある
失敗や諦めを使い継続していくだけ

経過であり
変化していく

ここが何処に行くかは知らないけど
何処か別の場所にいると思う

それが私だとは私にはわからなくても
私は変わらずにそこにいる

6/15/2023, 11:50:45 AM

好きな本

いまだによく読む本なら
西尾維新のクビシメロマンチスト

作家でよく読んでた人なら
西尾維新、森博嗣、辻村深月
銀色夏生、夢枕獏、星新一とか

おすすめとしてあげるなら
星の王子さま
アルケミスト
雪のひとひら
ふわふわ
あたりをすすめると思う

好きな本がお題だけど
好きってのがどうゆう好きによる

苦手な本でも
時間かけたら面白かった本もある
簡単に読める本だけど
二度と買わない作家もいるね

好きってのは経過で変わっていくよ
読まないと判らないから
とりあえず読んで見るしかないね

昔は好んで買っていた
ラノベゲームは沢山あるんだけど
いまは読まないけど
影響は受けてるから継続はされてるかも

知識ってのは調和するから
判らなくてもそれなりに読んでいくと
解るようになっていったりする

漫画だとありすぎて
まとまりがなくなるけど
読めたらほとんどなんでも読む

最近買った漫画だと
四コマ漫画ばかり
継続中は
未確認で進行系
ご注文はうさぎですか?
くらいなものだね

好きになるにしても
ひとしきり終わらないと
判断は出来ないし
それにこれからによっては好きは変わる

無理してまで読むべき本はない

6/14/2023, 2:22:20 PM

あいまいな空

あいまいなのは空ではない
空はいつでも明瞭にある

空が含むものは
あいまいかもしれない
だけど
どれにしても
それぞれは明確ではある

一つにするからあいまいになる

そんな当たり前な状態
全体を完璧には把握は出来ない
動いているしわからないことも多い

空があいまいなどではなく
空の天気模様があいまいなんです

都合のいいことって
あいまいなことが多い
それぞれが理解すればいい

無理に一致させる必要があまりない
お互いにそのまま在れるなら

Next