Open App
6/16/2023, 1:21:29 PM

一年前

日々の変化はある
でも決定的な結果は得てない
まだ続いていて
いまだに辞めてない
不可能だとは感じてない

ただし根拠はない
それにそれを辞めても続けていく

簡単ではないけど
可能だとは思えている

それを辞めてしまえる時には
他の何かがここにはある
失敗や諦めを使い継続していくだけ

経過であり
変化していく

ここが何処に行くかは知らないけど
何処か別の場所にいると思う

それが私だとは私にはわからなくても
私は変わらずにそこにいる

6/15/2023, 11:50:45 AM

好きな本

いまだによく読む本なら
西尾維新のクビシメロマンチスト

作家でよく読んでた人なら
西尾維新、森博嗣、辻村深月
銀色夏生、夢枕獏、星新一とか

おすすめとしてあげるなら
星の王子さま
アルケミスト
雪のひとひら
ふわふわ
あたりをすすめると思う

好きな本がお題だけど
好きってのがどうゆう好きによる

苦手な本でも
時間かけたら面白かった本もある
簡単に読める本だけど
二度と買わない作家もいるね

好きってのは経過で変わっていくよ
読まないと判らないから
とりあえず読んで見るしかないね

昔は好んで買っていた
ラノベゲームは沢山あるんだけど
いまは読まないけど
影響は受けてるから継続はされてるかも

知識ってのは調和するから
判らなくてもそれなりに読んでいくと
解るようになっていったりする

漫画だとありすぎて
まとまりがなくなるけど
読めたらほとんどなんでも読む

最近買った漫画だと
四コマ漫画ばかり
継続中は
未確認で進行系
ご注文はうさぎですか?
くらいなものだね

好きになるにしても
ひとしきり終わらないと
判断は出来ないし
それにこれからによっては好きは変わる

無理してまで読むべき本はない

6/14/2023, 2:22:20 PM

あいまいな空

あいまいなのは空ではない
空はいつでも明瞭にある

空が含むものは
あいまいかもしれない
だけど
どれにしても
それぞれは明確ではある

一つにするからあいまいになる

そんな当たり前な状態
全体を完璧には把握は出来ない
動いているしわからないことも多い

空があいまいなどではなく
空の天気模様があいまいなんです

都合のいいことって
あいまいなことが多い
それぞれが理解すればいい

無理に一致させる必要があまりない
お互いにそのまま在れるなら

6/13/2023, 5:23:20 PM

あじさい

赤と青
あと紫もだったけ?
花の色って沢山あるけど
なんでなんだろう

色々な人がいるけど
人は何故にこんなにもいるのに
人と違って当たり前だと解らないのか

不思議だよね
異様だとさえ思う

同じ生き物なのに
違う生き物で
違っているようで
その実は似たようなもの

多様性って違いなのに
多様性を攻撃する意味がわからない
違いが迷惑を被らないなら
それは当たり前なのに

なんでそんなに強要するのか
自分の身で考えたらわかりそうなのにね

6/12/2023, 3:13:00 PM

好き嫌い

嫌いより好きの方が珍しい
大好きとなれば尚更

嫌いではないなら多数あるけど
嫌いも明確に嫌いなのは珍しい

苦手とか得意でないなら
それなりにあるはず

探さないと特に何も浮かばないから
普段から好き嫌いをあまり分けてない

嫌いなものに固執するのは面倒だから
向こうから向かってこなければ
基本的にはどうでもいい

好き嫌いだけでどうにかすることはない

くだらない奴はくだらない奴らで
勝手にほざいてたらいい
無価値以下の何かでしかすぎない

言葉が通じないし
思いは伝わらない
行動あるのみにならざるおえない

手には負えないから
放置されがちだけど
明確にした方が優しさだと思うよ

それがどれだけ
自らを下等たらしめるかを

無視されてても
奴らは気が付かないから
平気で居られるだろうなあ
あれが平常なら単なる異常者やね

おそらく相当の負荷をかけないと
自覚は出来ないんじゃないかな
自覚が出来ても治らないと思う

まぁわざわざ近づかないでいいし
理解しなくてもいい
そんなのも至って普通で
示される場所により対処するしかない

無関係で出来るだけありたいものだね
 

Next