変わらない
物はないよと
信じてた
そのうち死んで
土になるけど
変化する
雲の形に
目を流し
いずれは消えてく
変化するから
この前じいじ、亡くなったんですよね。癌です。
めっちゃ仲良し!!って訳でもなく遺伝で病気があるような人でした(耳が悪くなるやつです。父も耳が悪いし叔母も叔父もです。)お寿司屋に行く時には肩を貸し、老人用スマホでオセロをやらせてもらったこともありました。負けて電子パットに「へたくそ」と書かれましたが。亡くなる前にお見舞いに1度だけ行けました。父が「体調どう?」と聞く(正確には文字で伝えた)と「悪い!」と文字で伝えられたのが最後でした。
27年病気と戦ってきて本当に頑張ったよね。
ギャンブルも女遊びもして。(ばあば談)
人生はそれなりに楽しかったんじゃないですかね。
亡くなった時は驚きましたよ。ドラマでよくある「容態が急変」。私と妹、弟が泣いている中じいじの前で葬式のお金の話をする親族が本当に目障りでした。
葬式の時にはばあばの兄弟もいました。家族葬でした。その日の朝にはばあばは転けて入院。骨折はしてないですが本人が「痛い、行けない」と言い張るので出席しませんでした。喪主は叔父です。ばあばの兄弟はお坊さんが念仏を唱えている時後ろでペラペラ話してました。本当に気に食わない。
そして火葬場に着いた時もスタッフさん?に「タバコダメですからね!!」とキツく絞られました。お母さんに聞くと「みんな常識がないから」と言っていました。骨になったじいじは誰なのか分からなくて、学校で見た骸骨とは全然違いました。
その次の日はじいじ(ばあば)が住んでいる家を掃除しました。ベット周りはカビが生え、サビやあかだらけのキッチン。アンモニア臭がするじいじのベット。
最悪でした。
49日、九州で骨を海に流してきます。
クリスマス
トナカイが引く
ソリに乗る
鹿じゃないよ
赤鼻トナカイ
夜中にて
窓を眺める
子供居て
家に入れない
サンタは泣いた
今年はテストの結果やばかったのでクリスマスプレゼントは無しなんすよね。お手伝いはしてたんですけどね!!!!
誕生日
私があげる
プレゼント
喜ぶのかな?
喜ぶよね
贈り物
本が買えるよ
図書カード
軽めの足で
本屋へ向かう
図書カード貰った時が1番嬉しかったりする
元旦、誕生日です。
柚が浮く
お風呂に入れば
溶けていく
鼻が詰まって
匂いは謎で
柚よりも
アヒルがいいの
子供かな
それもまたまた
良いかもね
インフルには気をつけましょう。
私は少し前になったばかりです。
初めてのインフルでした。
ゼリーとうどんしか食べれなくて栄養失調という二次被害でクソしんどかったです。
大空に
一筋の雲
帰り道
何処まで続く
何処までも行く
大空は
曇りもあれば
晴れもあり
雨が通れば
七色の虹
空って良いですよね。
帰り道に飛行機雲が裂け目のように長く続いていて1本の道のようでした。