蝉の鳴き声の合間に
凛と響く涼やかな音
そよぐ風は温いけど
その音が響くと何故か涼を感じる
窓の外は木漏れ日が眩しく
根本には猫が伸びていた
クーラーをつけようかと思ったけど
もう少しだけ夏を楽しむのもいいかもしれない
冷蔵庫から冷えた麦茶を持ってきて
扇風機のスイッチを押すと共に
即席宇宙人が降臨するのだった
「風鈴の音」
朝起きて仕事して帰ってきて寝る
変化なんて何も無い
変わらない日常
何か変わった事でもやってみようか
そんな気力も起きない毎日
楽しいことでも起きないかな…
なんて考えるものの
どこかで変化を恐れている
惰性で生きる毎日に
疲れと不満があれども
それはそれで仕方ないと諦めている
だけど
もしこの横道を歩いてみたら…
もしかしたら違う何かがあるかもしれない
そんな淡い期待を抱いても
いつかまた今度と目を逸らす
ちょっとした変化に飛びつく勇気が
出てくるその時までお預けになる
意気地無い自分に呆れつつ
今日も何も無い一日が終わる
「冒険」
湿気を含む空気と雨の後の土に匂い
これでもかと照らす太陽の下
自分の汗も混じり
雨の匂いとは違う独特の匂いが
鼻を掠める
いつもならフラフラと吸い寄せられる
甘いスイーツの匂いも
この暑さの中では魅力が失われる
今私が求めるのは
冷たいかき氷や水の
香りなき涼しい匂い
鼻を通るヒヤッとした感覚が
涼しい匂いだと感じる
湿気と冷気
これが夏の対局の匂いと言えよう
「夏の匂い」
その気になればいつでも冒険にでれる
何故なら一瞬先は何時でも
「知らない世界」だから
そこでどう動くかで全てが変わるのは
皆 平等に与えられている権利
だけどその一歩が踏み出せず
何をすべきかが分からず
現状維持を望んでしまうのが
ヒトだと思う
自分も例外なく現状維持を望み
多少生き難さを感じつつも
ぬるま湯に浸かってしまっている
だけどそろそろ
後悔したくないから
重い腰をあげる時期なのかもしれない
「まだ見ぬ世界へ!」
雨が奏でるメロディは
静かで優しい
傘のドラムに空き缶のシンバル
木々のマラカスに水溜まりのベル
コーラスにはカエルたちも参加してる
何故か雨だといつもよりも静かだと思うのは
私だけだろうか
大人になり雨の日の外出は
億劫に感じるけど
子どもの頃は新しい傘や長靴を早く使いたくて
雨の日が待ち遠しくもあったっけ
はしゃぎすぎてずぶ濡れになって
怒られたもんだな
よし 新しい傘を買おう
そして雨のコンサートに参加しよう
「雨音に包まれて」