そっと。
メンタルがヘラってる人がいれば、
プラスの出来事で寄り添うんじゃなくて、
マイナスな、「私と同じ気持ちだね」って
そっと寄り添ってほしい。
だって大体メンタルが病んでる時って病み曲とか
マイナスなものばかり見たりするでしょ?
まぁ、人によるけど……。
とにかく、共感が欲しいわけ。
別に詳細は要らないの。マイナスになったことがある
っていう事実さえあれば少しは気持ちが楽になるから。
だから、そっと傍に寄り添って頷いててほしい。
日の出。
私、学生だからまだ冬休みなの。
だから、いつも朝に目覚めて、夕方に寝てる。
少し時間が狂っちゃってるの。
まぁ、そんなことは置いといて、
私、前のヤツで、「耳を覆って泣いている」って
書いたと思うだけど、知らない人は別に
『へ〜そうなんだ。』って思ってくれても構わない。
それで、耳を塞いでいる理由がね?
なんか、ボソボソボソってたまに聴こえるから不愉快だから
耳を塞いでも意味ないのに耳を塞いで少し気持ちを統一
させようと思って塞いでる。
でもどうしても嫌になったら本当はダメなんだけど、
重低音とかがきいている曲をイヤホンで爆音で聞いて
いつも過ごしてるの。
でもこの前怒られちゃった。
『音量ちょっとでかくない?』って。
やっぱり音漏れしてたらしい。だけどその場で音を下げるだけで
その後は元に戻した。
めちゃくちゃイタイ話になってるけど、このボソボソは
なんか、母親にまた愚痴を言われてるみたいな感じになっちゃうのね?
あー、本当にもう普通の常識になりたい。
手ぶくろ。
手ぶくろってモコモコ系のやつもあるよね。
あれって、私結構裏表とか間違えちゃうんだけど、
みんなはどうかな?
毎回、私って2択を間違えちゃうの。
どうすればいいのかな?って考えてるうちになんか間違えちゃってるの。
そして毎回怒られて、
『あとは私がやっとくから』
って言われて、毎回怒らせちゃってる。
いい加減覚えろって何回も注意されるんだけど…
毎回言ってることが違うから、覚えれないの。
だから、いつもYESって応えてるんだけど、
『お前ははいしか言えないのか?』
って言われて、どうすればいいか結局分からなくて
「あ、私って本当に邪魔な人間なんだな」
って再確認しちゃって、なんかしてもらってるっていう
罪悪感でいっぱいになるの。
1を知らないのに1をやれって言われても、私は
0しか知らないから、何をすればいいのか分からないから
これは言い訳だって思っててもこんな思いは消えないの。
もうそろそろ、成長したいな。
変わらないものはない。
なんか、今日の出来事なんだけど
私、うつ病の可能性あるんだって。
まぁ、そんなちゃんとした精神科とかいってないから
わかんないんだけど、「ユビー」っていう
サイトをしてみたらこんな症状だと思うって
サイトさんに言われたの。
どう調べて「ユビー」がでたのかこんな感じなの。
普通にGoogleとかで検索したのがこれ
・突然 不安 感じる なぜ?
・何も無いのに怖い なぜ
・頭痛 なぜ?
とかそんな感じで調べてたら、「ユビー」っていう
サイトを見つけました。
まぁ、最初はサイトだから適当なこといってんだろ
って考えてたんだけど色んなことを調べてくうちに
毎回こんな症状だよって言われるの。
それがうつ病だった。
サイトだからなんか病院に行った方がいい
みたいな感じにグラフ?があったの。
数直線みたいになってて線が3分割されているの
最初の線はゆるい?って感じで
真ん中の線は普通?って感じで
最後の線は放置してたら危ないって感じだったの。
毎回毎回やってもやっても選択が違っていても同じなの。
うつ病ともいわれたんだけど、
こんな感じの病気とも関連あるよっていわれたの。
・適応障害(適応反応症)
・双極症(双極性障害)
・不眠症
・注意欠陥多動症
・緊張型頭痛
・起立性調節障害
・不安障害(全般不安症)
・総合失調症
って、多すぎだよねって話。
このサイトでは何回も検索したけど大体この病気も関連
してるよって言われたの。
他のサイトでも注意欠陥多動症とも少し関係あるっていわれたけど
サイトだからあんまり信用していないの。
でもうつ病は初めていわれて少し驚いてる。
こうゆうのって病院に行ってちゃんと診てもらった方がいいのかな?
でもなんか精神科とかいって違ったら恥ずかしくない?
なんか、何も無いですよ〜って言われるだけでも恥ずいかも。
しかもまだ私が学生だからそんな気軽に親に言えないしね。
だって、知らないと思うよ。私が夜な夜な頭まで布団被って泣いてること。
でも前に見られたのは手で耳を覆って泣いちゃってるとこ。
親にどうしたの!?って言われたけどなんにも言えなかった。
ま、その後は何もなかったけど
話を戻すけど学生だし、恥ずかしいとかが重なって
病院行ってちゃんとした症状はどんなのかっていうのを
ちゃんと知りたいけど、難しいんだよね。
どうすればいいんだろ?
大人になるまで生きてたら行った方がいいのかな?
まぁいっか。
うつ病だっていつか元気になってるでしょうし。
ほら、今回のテーマだって「変わらないものはない」
だから、いつかは治ってるでしょう!!
じゃ、見てもらってあざした〜
プレゼント。
人生で初めて貰うプレゼントは人間誰しも
人間でもなくても動物だとしても
皆、最初に貰うプレゼントは【愛情】だと思う。
最初に産声を出して、親の顔を初めて確認する。
そこから人それぞれだが、ゆっくりと愛情を貰う。
だけど、皆感じたことは無いだろうか?
「あ、このプレゼントちょっと嫌だな」
「このプレゼントのお返しどうしよう……」
「どう反応するのがいいのだろうか?」
だとか、そんな風に1回は考えたことないだろうか?
私はめちゃくちゃある。そう、めちゃくちゃだ。
いつも通り真顔な親が急に羽振りが良くなったり
笑顔が増えたらどう思う?
私はこう思う。
「何か変なことをしたのかな?」と。
いつもと違う対応をされるだけで
すぐ手が震えてしまう。
いつもと違う呼び名、いつもと違う目線。
『○ちゃん!』
『○ちゃん大丈夫?』
何故かは分からないけど、いつもと違う対応だと
【恐怖】を覚えてしまうけど、突然心配されると
私がどうしても醜くて、他とは違う人間だと再確認して、
卑怯で、臆病で、愛嬌も無くて、性格にも難があって、
顔もスタイルも全部全部下の下で、生きてることさえも
怖く思えてくるけど、死ぬという瞬間の痛みさえも
目を瞑りたくなってしまう。
本当に私は【いらない】人間なんだな。
_
よく、人に『死ねば?』とか言う人は今すぐやめて欲しい。
人間は全員死ねたら死ねるんだよ。
お前らが死なせてくれないんだろう?
どうせ死んだら人様に迷惑をかけるなだとか。
『可哀想』『こんな環境にした側が悪い』
『若いのに……』『悩みなさそうだったのに』
死んだ途端にこんな感じだ。意味がわからん。
だって、普通責めるんじゃなくて褒めろよ。
『今まで頑張ったね。』『ありがとう』
『ストレスなく生きてね。』『どんな君でも好きだよ』
色んな褒め言葉があるのに加害者だけを責めて
死んだ者は放ったらかしで、悲しいなら泣けばいい。
だけど違うじゃん、死んだ意味ないじゃん。
加害者を責めてくれるのはいいけどさ、
加害者を責めてる人たちも変わりないじゃん。
だって人を責めていることには変わりないし、そんな
そいつは加害者だからいいとか思ってるかもしんないけど
ソイツも同じ死んだ人間と同類なんだよ?
だから責めるんじゃなくて覚えて褒めてあげてね。
_
人間って住んでる環境で変わるのって知ってた?
そりゃあ分かるか。脂が好きな人は丸い人間になる。
運動が好きな人はガッシリとなる。
じゃあ、
Q.いつも自分の愚痴を耳の届くところで態と
言い続けられる生活をしているとどうなると思う?
A.私は【ボソボソ声】と【愛してる】が怖くなりました。
何かボソボソと聞こえたら今していることを直ぐに
中断し、声の元を探します。そして何を話しているかを
集中して話します。
曲に『愛してる』というフレーズが入っていたら
少し怖いです。理由は分からないけど不信感を覚えます。
私の名前が聞こえると怖いです。
何かを言われてるいるようで、私は何が悪いのか、
何を改善すれば良いのか全てを
聞き逃さないように耳を澄ませています。
Q.いつも自分の意見を反対され続けられる
生活をしているとどうなると思う?
A.私は【自分の個性が分からない】ことがあるのと
【相手の顔を伺う】こと、そして
【選択を出すのに時間がかかる】というようになりま した。
本当にこれは自分の意見なのかどうなのか、自分自身でも分からなくなりました。
相手の顔を伺うことでストレスをかけることは無くなりました。
二択の問題でも「本当にあっているのかな?」と不安になるようになってしまい、いつも急かされることです。