「寂しさ」
メーデー。
寂しい、とてつもない喪失感だ。
何が足りないのか、何が欲しいのか。
そんなことを考えているとまた日が昇る。
あぁまた意味なく時が過ぎた。
寂しい。寂しい、寂しい。
こんなことしか考えられない自分さえ寂しく感じる。
そもそもこの感情を誰かに
当てれる「人」だって自分には居ない。
この寂しさ、いったい誰に当てる?
もうきっと手遅れ。これだけの寂しさを抱えて
いったい何年経った?
結局寂しいを機動力にして動いている機械ではないか。
寂しいから。それを理由にしても、
もうそうやって生きてきているじゃないか。
ほら、結局人間寂しさがあっても生きてんじゃん。
意味わかんないね。
「終わらせないで」
どうか、どうかどうか。
私の最後のおねがいを聞いてはくれませんか?
あなたは旅の終着点へと着いたら、
きっとこの旅を終わらせてしまいます。
ですが、考えてみてください。
本当に終着点がこの旅の意味でしたか?
もしかしたら気づかなかっただけで旅の途中に
あったかもしれません。
ならもう一度、旅を続けませんか?
なんて、そんな綺麗事を言ってはいますが、
結局の結論に至ると、
「私は貴方に旅を"終わらせないで"ほしい。」
そんな私のエゴで、プライドだけれど。
きっと今までの旅も楽しかったのでしょう?
貴方の顔を見ればわかります、笑
なら、おねがいです。
どうか貴方の旅を"終わらせないで"。
きっとこの旅は貴方にとって素晴らしいものに
なるはずだから____。
「落ちていく」
落下。人間にはなれなかった。
そんな絶望に浸っている?
いやでも浸れるほどの人間でもない。
「落ちていく」ってことは現在進行形?
今まで人間でしたか?でも落ちちゃったもんね。
じゃあ過去はもう関係ないね。
きみは人間にはなれませんでした。
はいおしまい。残酷ですね。
「はなればなれ」
...ずっと一緒にいましたか?
私と貴方は、とても気があったことでしょう。
きっと貴方も、私と同じ気持ちを抱えていたでしょう。
"はなればなれ"を、想像した事があったでしょうか?
否、想像するという行動すら
私たちの頭の中には無かった選択でしょう。
それでも、私と貴方は相性が悪かったでしょう。
同じ思い、同じ気持ち、同じ記憶を持った
私たちなら、きっと同一人物と変わりないでしょう。
そう、同じ人間が同じ場所に2人もいらない。
私たちは、変わらないようでした。
だからこそ、変わりたいと思ったのです。2人とも。
ここからは私たちは同一人物ではなくなるでしょう。
今度また会ったときには、違う末路を辿った
私たちの旅路を、2人で語りあうとしましょう。
"はなればなれ"も、悪くない結果かもしれませんね。
「衣替え」
皆さんは見た事があるだろうか。
謎に季節に抗って一生半袖半ズボンのやつを...!
私は真反対の一生長袖長ズボンだったんですけど、
案外人間って凄いものでありまして...。
やっぱ夏は30〜35°くらい余裕でありまして、
そうやって熱中症に苦しめられた方も居られると
思うのですが。。。
長袖長ズボンでも生きてける物ですよ人間って。
熱中症にもならないっていう。。。
人間っていうか私の身体の問題なのかも
しれないんですけど、
まぁ人間ってすごいねー。って話です。はい。