ドラマを見ていて母が父に「ねぇ、これどういうこと?」と訊いていたのに、父が全然答えようとしていなかったので、「あぁ、それはこういうことなんだと思うよ」と代わりに説明をする。
母は途中から見て意味が理解できなかったのだと思う。
父は最初から見ていて意味が理解できていたはずだなのに、見始めて5分くらいの私が何で代わりに説明しているんだと思った。
近くの本屋さんは品揃えが悪くて、たまにバスに乗ってちょっと遠くの本屋さんに行っていた。
いつも乗るバスとは違うバスに乗っていたらしく、気付いたら違うルートに進んでいたので、慌ててバスを降りたら、降りた先に階段があったので、ちょっと登ってみようと思って、階段を上がっていった。
途中でなぜかすごく怖いという気持ちになって、これは冷やかしで行っていい所ではないと思って、引き返した。
登りきった先には何があったのだろう。
母は歌詞をなかなか覚えられないから、メロディーだけを口ずさんでいることが多い。
ほとんどちょっと違う感じになっているので、一度聞いただけでは「あっ、あの曲でしょ!」とはならない。
童謡とかはとても上手なのに、母が好きな歌手の曲でさえもちょっと違う感じになっている。
パンの香ばしいいい匂いがする。
いつも通る道とは違う道を行くとある、パン屋さんからだ。
たまごサンドが一番気に入っていて、午後4時の閉店なので、閉店時間近くに行くと安くなっていて、一時期毎日買っていた。
最近は閉店時間に間に合わなくて買えていない。
朝に買えばいいと思うのだけれど、いつも遅刻しないギリギリの時間に出掛けているので、買っていたら確実に遅刻する。
今は、たまに朝に違う道を通って、名残惜しくパンの匂いを嗅ぐだけの日々である。
体育着を畳まないでぐちゃぐちゃと袋に入れたら、「え、本当にA型?」と友達に訊かれたので、「A型だよ」と答えた。
自称A型ではない。
A型が皆几帳面な性格ってわけでもないと思うし、几帳面な性格だったとしても、たまには適当にしたい時だってある。