LINEを送ると2階からバタバタと足音
お菓子のおさそい
「1件のLINE」
目が覚めると
寝てる間に何があったのか
悲しい気持ちで涙が伝っていたり
薄桃色みたいにしあわせな気持ちになってたり
ふて寝をしたものが薄らいでいたり
もっともっと眠りに逃げたかったり
目が覚めた時にどうなっているのかは目が覚めてみないとわからないのね。
それでもそうやって与えられる眠りがすき。
みんなによき眠りがきますように…。
「目が覚めると」
当たり前なんてないね。
当たり前なんてことはない。
自分が持てているものも当然だなんて思わないし、恒久だとも思わない。
世界のあらゆることも当たり前だなんて思ってない。
思ってないから世界が不思議だらけだ。
テレビの仕組みも、電話も、レンジも、エアコンも、冷蔵庫も、家電や乗り物や端末。
当たり前に使っているけどよくわかってない。
なんとなくそうなのか。くらいに思っているけど、ぜんぜんピンときちゃいないね。
生き物も不思議。
植物がにょきにょき、日々成長して形を変えて、花を咲かすの、すっごくふしぎ!
おたまじゃくしがぜんぜん違うカエルになるのもふしぎ!
空の色も、いろんな自然現象も不思議。
お月様がいつも同じ面で、距離がほぼ保たれていること。
太陽がちょうどいい距離にあるのも不思議。
酸素や、ミトコンドリアとか、地球がこんな風になってて、生き物が生息できるのが不思議。
ふしぎ。ふしぎ。ふしぎでとうとい。
出会う奇跡と幸せを、ふしぎがってありがたいって思ってる。
「私の当たり前」
夜の国道
誰かが光の粒の入った箱を蹴っとばかして散らかしたような
都会ほどじゃないだろうけど、わたしの街。
坂道を下って光の粒にダイブする。
デコレーションされた工場の光が出迎える。
一際大きな粒を纏わせる。
道を進み中にすっかり入ってしまうとふつうの景色。
でもあの坂の上から見るとここは……
「街の明かり」
6月25日 まだ明るい夕方5時頃。
町はまだ動いてる人たちで賑やか。
山の方向へ向かうわたし。
対向車線の向こうから来る青いトラックがなんだかモサモサゆらゆら。
あれは、もしかして!?
すれ違い様ちらりと見えた。やっぱり、
笹だーーー!!
やっぱり、あれかな?
七夕、かな?
でも今からだと七夕の時には葉っぱがカラカラになっちゃいそうな……。
七夕の後お焚き上げするならちょうどいいのかな?
そういえば、七夕の後の笹ってどうしてるのかな。
「七夕」