太陽が沈む夕暮れ時。
街中に、ぽつり、ぽつり、と明かりが灯っていく。
家族が揃った光景に。
大切な人を迎えたのだろう誰かの日常に。
今日も僕は胸をほっこりさせて帰路に着く。
「おかえりなさい」
「ただいま」
そうして僕も。
そのほっこりする街の明かりの一部となった。
【街の明かり】
こんばんは。
今夜、大切な人に会えましたか。
私は残念ながら
遠距離中の彼氏とは
今月は会えずじまいです。
でも、一年もこの日を心待ちにしていたはずの
あなた達が出会えたのなら
私も幸せです。
どうか
その逢瀬を楽しんで。
私もまた大好きな人に会える日を願いながら
今日の星空を見上げます。
【七夕】
よっ。
元気か?
お前いっつもそれ食ってるよなー。
この前おまえがすすめてくれたマンガ、めっちゃおもしろかったわ。あれ、続きないの?
どうした? 落ち込んでんの?
俺でよければ話聞くぜ。
まあ、おまえって、そういうとこあるよなー。
俺は嫌いじゃないけどさ。
あれ、もうこんな時間か。
悪ぃ、長居しちまった。
それじゃあな、元気だせよ。
またなー。
ふと思い出すのはそんな他愛もない会話ばかり。
劇的な出来事も、熱い語り合いもあったわけじゃないし、もう会わなくなって久しいけれど。
それでも、やっぱり。
いつかまた思い出すのは、きっとそんな日々のこと。
【友だちの思い出】
暗い夜闇に迷わぬように
僕らは揺るがないあの小さな輝きを
指標にして彼の道を進む
暗い夜闇で寂しくないように
僕らの頭上に散りばめられた
あの小さな星々へ
寄り添ってくれてありがとうと
笑いながら指を差す
きっとあの小さな星々の中にも
僕らと同じ夜空を仰ぐ誰かがいて
今夜もこちらを見上げて笑いながら
明日の日を思い旅をしている
闇の中にいる僕らだけれど
決してひとりぼっちじゃないんだと
星空の下で夜を想う
【星空】
サイコロを投げる。
出た目の数だけマスを進める。
誰もが知っている双六ゲームだ。
双六ゲームは盤上にどんなマスがあるのかが一目で分かる。何の目を出せば進むに止まり、何の目を出せば戻るに止まるか、一回休みになるかなど。
つまりゴールに至るまでのマス目の数が分かれば、合計で何回サイコロを振れば辿り着くのか、おおよそ分かってきてしまう。
その何回かに起こる余興を、楽しむゲームと思えばいいのかもしれないけれど。
それではいつか、つまらなくなるだろうから。
俺はイカサマなしで、純粋に振っただけの目を、知り得ることができる側になりたい。
だってそれだけが唯一、神様だけが知っているものだから。
【神様だけが知っている】