NoName

Open App
10/12/2025, 1:20:46 PM

どこまでも…



インターネットについて考える。




夫の経営する店に、お客様があまり来なくなった。

あ、以前からそれほど混雑してたわけではないよ。

それでもコロナ前は普通に営業してた。

私も毎日手伝っていた。


コロナ渦には完全予約制にした。

夫は毎日店に居たが、

私は予約の日だけ手伝い、その他の日は会社勤めに出た。

そうしないと生活できなかった。


ワクチンの開発やウイルスの変化で

新型コロナの混沌とした状態が過ぎ去った。

数年経ち、街は活気を取り戻しつつあると

ニュースで聞くようになった。

しかし、夫の店にお客様は戻らなかった。



ネットで夫の店を検索してわかったことがある。



地図上に赤いバッテンマーク。

夫の店は閉店したことになっていた。

夫にそのことを伝えると

そのままにしておけとのこと…。


うーん…



誰かもわからない人の口コミ情報。

コロナ渦の完全予約制を閉店と勘違いしたかもしれない。

こちらにもそれなりの事情があった。



でも……



ネットの情報は正しいだろうか?

あなたの書こうとするその情報は正しいだろうか?



ネットって、こ〜わ〜い〜よ~〜

9/29/2025, 12:57:28 PM

モノクロ……


高校時代、漫研に居た。

季節ごとに漫研ではイラスト集を出版した。

出版?

………学校のコピー機で刷ってホチキスで留めた冊子だ。

そいつを100円で売った。守銭奴だ。



私は、Yちゃんの絵が好きだった。

Yちゃんの絵は独特だった。

使うのは4Bの鉛筆。

Yちゃんは柔らかなマシュマロみたいな女子高生を好む。

絵の女の子はいつも制服。

独特なのは、色のつけ方だ。

別の紙に、Yちゃんは鉛筆で塗りつぶす。

塗りつぶした場所を人さし指でこしこしと擦る。

人さし指が鉛筆の粉でテカテカになったら

色をつけたい場所を指でなぞる。

マシュマロみたいな女の子に色がつく瞬間だ。

薄く濃く、強い光は消しゴムも使う。

モノクロなのに、まるで色があるように感じるのだ。


Yちゃん元気かな……

それほど親しくもなく、言葉も殆ど交わさなかった。

でも、今思うんだ

あの時、Yちゃんに言えばよかったな……

あなたの絵が とても好きだって…

9/28/2025, 10:42:46 AM

永遠なんて、ないけれど……



50億年後に太陽は地球を飲み込むという。



そう遠くない未来に……

あの頑丈な橋も道路も高い塔も

緑の蔦に覆われていることだろう。



私が想像できるのはそのあたりまで…



わたしたちは

永遠の中の一瞬を生きている。


いのちキラキラ

なんて美しいんだろう。


好きなことして生きよう…


9/23/2025, 2:18:23 PM

僕と一緒に……




父が認知症と診断されて十年になる。



これは父が心臓にペースメーカーを入れた入院中のこと。

今から七年程前の話だ。


その頃から父は、家族のことが分からなくなり

自分を27歳と思っていた。



母は毎日病院に行き、献身的に付き添っていた。

父は、時々スイッチが入ったように暴れて

看護師さん達に迷惑をかけていたから

母と私と妹の誰か一人はそばにいて見守る必要があった。


その日は母と妹が病室にいた。

母がトイレに行き、その場を離れたとき

父は妹に言った。

父「今ここに居た女の人はとても親切にしてくれます。」

……でしょうね。と思ったが適当に相槌を打った。

父「二人子持ちだけど」

……目の前に娘いますけど。と思ったが

そうなんですか… と知らないフリをした。

父「結婚しようと思います。」

妹は吹き出しそうになりながら答えた。

「それはそれは おめでとうございます。」


トイレから帰ってきた母は

途中からその話を聞いていた。



父に二度も結婚を申し込まれたことを

今でも母は自慢げに話す。


なんかちょっと私はモヤモヤします。

9/22/2025, 11:10:23 PM

cloudy…


この単語を覚えたのは中学生の頃で

英語の授業だったか…



英語授業の始まるとき

今日は何月何日か

何曜日か

天気は何か

これを全員で言うのだった。



授業の内容はほとんど覚えていない。

ただ、はっきり覚えているのは

英語の担当教師が

テレビとラジオの採用面接に行って

両方とも落ちたという自己紹介。

落ちた原因を、自分の容姿のせいだと言っていた。



え、そうなのか!

人並みにきちんとした先生は

おそらく自分の容姿にコンプレックスを持っている。

そのことが衝撃的だった。

また、容姿で落とすという選定基準が存在する

そのことが衝撃をさらに増幅させた。



あの先生は

今頃どうしているだろう…

英語の話せるおばあちゃんって

ちょっと かっこいい…

Next