Open App
6/6/2025, 1:03:29 PM

「さあ行こう」


さあ行こう。
今日は天気もいいし、絶好のお出かけ日和。
何処に出掛けようか?

貴方と一緒なら、海でも山でも楽しい。
水族館とか動物園とかもいいかな?
あ、でも美術館とか公園とかもいいかも。

想像ばかりが膨らんで、何か考えてるだけでもお出掛けした気分になって、ちょっと浮かれ気味の私。

貴方は何処がいい?
ドライブ?キャンプ?山登り?
アウトドア好きの貴方が選びそうなのはその辺りかな?

いいよ、私が合わせるよ。
私は貴方と一緒なら、例え私の趣味と違ってても楽しいから。
貴方と一緒に居る、それだけで幸せだから。

どうする?何処に行く?

え?家で、2人でゆっくりしたい?
2人きりで、ゆっくりまったりしたい?

いいよ、それでも。
私は貴方が良ければそれでいいから。

そうだよね、下手にお出掛けしない方がいいよね。
外に出ると貴方が逃げ出さないかとか、誰かに通報されないかとか、余計な心配が増えるもんね。
だから、こうやって手錠でつないだまま、ゆっくりしていよう?

え?聞こえないよ?
………………
そっか、もう喋れないんだね……

6/5/2025, 10:35:39 AM

「水たまりに映る空」


そこにある空も、水たまりに映る空も、同じ様に美しい。
何なら、水たまりの空の方が、水の揺らめきのせいで綺麗に見える時もある。

本物か、偽物かなんて、その美しさの前では些末な事になってしまう。

大事なのは、自分がどう思うか、どう感じるか。
人の評価とか基準軸とは、どうでもいい。
自分の心が動くか動かないか、が大事だから。

6/4/2025, 10:58:23 AM

「恋か、愛か、それとも」


貴方に対するこの気持ちを、一体何と表現すればいいのだろう?

恋?でもそこまでときめいたり、キュンキュンしたりって事はない。

友情?確かに話しやすいし、一緒に居ると楽しい。でも、それだけではない気がする。

愛?そもそも愛って何?尊敬?自己犠牲?共感?わかんない。

大体、気持ちに名前ってつけなきゃいけないの?
恋でも、友情でも、同情でも、仲間意識でも、愛でも。
名前なんて何でもいい。

ただ相手を大切に思って、尊重して。
そして相手に対して誠実な自分で在りたいという思いがあれば、それでいいと思う。

大切なのは名前じゃなくて、心そのものだと思うから。
変に名前に固執して、物事の本質が見えなくなるくらいなら、名付ける必要なんて、分類する必要なんてない。
ただ、自分の心の中から沸いてくる気持ちを大事にすればいいと思う。

6/3/2025, 11:55:27 AM

「約束だよ」


2人で約束したよね?
ずっと一緒に居るって。
2人で笑いあって、幸せに暮らそうね、って。

あれから何年も経って、その約束は守られなくなった。
貴方は自分が一番大切だし、私はそんな貴方に愛想を尽かし、微かに残っていた愛情の燃えカスすらも消えてしまった。

いつからだろう?
一緒に居ても笑い合えなくなって、楽しくなくなって。
むしろ一緒にいると苛ついて、その内同じ空気を吸う事さえ苦痛になってた。

当たり前に出来ていた相手への気遣いや、当たり前にあった思い遣り。
一体、何時、どのタイミングで失くしてしまったんだろう?

そんな事を考えれた時はまだ良かった。
失くした事を悔やんだり、悲しんだり出来ていたから。
でも、今ではもう。

心の底からどうでもいい。
貴方の事では、マイナス方向以外には心は1ミリも振れない。

よく愛情の反対は無関心って言うけど、それは違うと思う。
無関心なんじゃないの。
ただ、考えるのも、心を使うのも、頭を使うのも、全てが馬鹿らしくなるから、それらを使わなくなるだけ。
関心がないんじゃない。
全てを出し惜しむ様になるだけ。

あの頃の熱量は一体何に変わったのかは解らないけど、でも、確実に一つだけは確かな事がある。

私は、貴方が、嫌い。

6/2/2025, 1:51:30 PM

「傘の中の秘密」


初めての貴方との相合傘。

背の高い貴方が傘を持ってくれて。
私が濡れない様に、さりげなくこっち側に傘を傾けてくれてる。

貴方は平気な顔をして、「急に降ってきたし困ってたんだ。ありがと。」って。
私も平気なフリをして、「ま、通り道だしね。知らん顔するのも後味悪いし。」とか言いながら。

でも、ホントは心臓バクバクで、もう口から飛び出しそうな程ドキドキしている事は、私だけの秘密。

Next