①今まで『日』が『山』に隠れており、周りが『影』で覆われたように思えていたあなた達。
でも、もう大丈夫。
目の前が明るく鮮明に見えるでしょう?
「日向翔陽」、「影山飛雄」
②常に『磨』き続けるあなたと『鉄』のように強く、そして『朗』らかなあなたのことが私は世界で一番好きなのです。
「孤爪研磨」、「黒尾鉄朗」
③あなたは太陽が活躍すればするほど視界に入る『月』のような人だけど、『蛍』のように自分や他者の『島』を照らすような人でもあることを忘れないでちょうだいな。
「月島蛍」
④あなたは性格が人よりあまり良くなかったり、ヘタレだったりするところもありますが、好きなことに『徹』して力を入れることができるところが魅力的で嫌いになれません。
「及川徹」
⑤あなたは、常に男前でかっこいいですね。
何かに挑戦する際も躊躇が少なく見えて素敵に思えます。
常に、第『一』歩を恐れることなく歩めるところに常々尊敬しています。
「岩泉一」
梅雨
梅雨の季節がやってまいりました。
さて、あなたは何を思いますか?
無垢
私はいつか、白無垢を着てみたい。
そう思って生きてきたのに…実際はそんな余裕なんてなくギリギリ生きてられるならましぐらいの環境に身を置いてしまった。
…最悪だ。
終わりなき旅
終わりなき旅が今始まった。
さて、何処へ行こうか?
ごめんね
「ごめんね ちっとも上手に生きてあげられなくて」と伝えて 否定系の笑顔でも欲しくて ニンゲン様なりきってる亡霊 自分の弱音に相槌ばかりだった 当然あなたとまともにケンカもできなかった
(ザムザ てをには より引用)
この曲は海外の小説家フランツ・カフカの『変身』をもっとにしたものである。
この『変身』からざっと紹介しよう。
これは、この話の主人公 グレーゴル・ザムザという人物が年老いた両親と妹をいつものように養っていた際、ある朝に突然グレーゴルの体が虫に変身してしまうという物語である。
このような物語をモチーフにした曲「ザムザ」聞いていて、曲自体が何かを訴えているようにも、何かを宣言したようにも思える曲なのでおすすめである。