またいつか
なんか優しい様で
遠くに感じる淋しさもあると思う。
だから人に伝える事はしない。
またね。の方が私は好き。
またいつか
思い出には、この言葉は使う。
もう同じ事は無いかもしれないけど、
会う事は無いかもしれないけど。
気持ちをオブラートに包んだ感じが好き。
言葉って使う場面、
イントネーション、声色とか書き方で
受け取り方とか伝わり方が違うから
面白いし、怖い。
素敵な言葉を使える人になりたいと思う。
翌週のプレッシャーの為に
前日から飲み込まれ、
休むべき時に、休めず塞ぎ込む。
気持ちが追いつかなくて、
早く今日が終わらないかなと
何も得ない、ただ時間が過ぎる事を望む。
そんな日々を続けたとして、
1年後の私に残るものは。
勿体無いと思え。
時間は有限だと気づけ。
たまには、意識したお休みは大切だけど、
空っぽな、気持ちの無い時間は
私自身を後退させてるのでは。
今を生きる。
今すぐ会社を出て、
ランチを食べて、
大好きなケーキ屋さんの
ケーキとアイスコーヒーを嗜む。
クーラーで冷えた部屋に戻り
ゴロゴロとドラマ時間。
ポテチ付き。
いいなぁ。
現実は残り半日。
真昼の夢。
二人だけの。
大切な思い出がある。
春夏秋冬 どの季節にも一緒にいたよね。
今は離れて、それぞれ生活してるけど。
もう10年はそんな感じ。
でもね。
また話せばすぐ近づけて、近づいてくれる。
あの時さ、って話せる。笑い合える。
性格はまるで違うのにね。
帰省した時には、必ず駆けつけてランチへ。
大人なった私達。
私にとって、あなたに会えたそれだけで、
一生の宝物だなと思える。
いつもありがとう。
次はいつ会えるかな。
風鈴の音
家にあった訳でもないけど、
何故か懐かしくて、
心が休まる音。
何度か家につろうかなと
思ったけれど、よく考えたら
どの場所に?と思い、
いつも見てるだけだった。
透明なガラスで、
チリンと、涼しい音がして。
思い浮かぶのは、いつも穏やかな夏の日。
今年もバタバタして、
あっという間に過ぎて行きそうですが、
風鈴の音に和む余裕があってほしい。
さぁ。夏がくる。