晴天に佇みたいときも
雨に佇みたいときもある
それはまるで
人の心を表しているみたい
「雨に佇む」
人の心を表してるって意味伝わったかな...
晴天に佇みたいとき=愉快
雨に佇みたいとき=不快
ってことです。
あれ、晴天に佇むってちょっとおかしいかも...(笑)
家族にも見せていない
私の日記帳は
思い出で溢れてる
人生100年時代というならば
頭と心に全ての思い出を記録できるかは
分からないけれど
薄い用紙には
いくらでも思い出を残せるよ
「私の日記帳」
もし私が日記帳を書き初めたら
いつも忘れて何日かにまとめて
書くことになりそうです🤣
今日から学校でした🏫
「ヤバい!懐かしい!ヤバい!
ほんっとヤバい!」ってウザいくらいに
めっちゃ言ってました(笑)
愛想笑いみたいに笑ってた(?)友達...
うるさくてごめんね....
いっつもやるせない気持ちに
なってたら
人生損するっつーの!
やらなきゃいけないこともあるけど
自分が楽しいと思うことは大事にして
物事は難しく考えないで
大まかにね
やるせない気持ちを
すっかり忘れてしまうほど
幸せになればいいよ
「やるせない気持ち」
うん....そうだ...
こういう文章を書きたかったんだ私は。
毎回書きたいような文章のお題と離れてたから
書けなかったけど今回は...んー、
まあちょっと書きやすかったし。
無理やり書きたいの書いたって感じです。
思い浮かんだの大丈夫ってアプリの方も
言ってくれてるし...いいよね、うん(?)
人間はいつも
猫を被っているのではないかと思う
表の顔だけで何が分かるのか
裏の顔がその人の本物なら
裏の顔を見せて欲しい
そうしないと
その人の本当の心なんて
いつまでも分からないじゃない
でも、いつもの性格をガラッと
変えるなんて抵抗があること
”裏返し”
一言で表せるような言葉も
行動するのは
一言では表しようがないほど
難しいの
「裏返し」
このお題めっちゃ難しかった〜!
知り合いが急に性格180度変わってたら
え゛ってなると思う(笑)
表裏ない人ってほんとにいるのかな...
そういう人って元気溌剌そうだなあ☺️
鳥のように
活発に立ち向かることは
簡単にはできないの
人間の方が
長い人生を過ごして
沢山の経験をしているのに
鳥の方が度胸があるなんて
人間の私も
見習わないとって思うよ
少しでも、頑張ったら
鳥みたいに
立ち向かえるはずだから
「鳥みたいに」
立ち向かえるって...何に立ち向かうんだろ🤣
カラスって人間の7歳くらいの知能を
持ってるらしいです😳
カラスいじめたりしたら
仲間連れてきて倍返しになりそう....(笑)