羊と猫の冒険

Open App
5/30/2023, 2:29:31 PM

うちの娘は、たぶん中身は猫だ。
ヒトの姿で人間界に生まれた猫。
小さいころは、テーブルの下や
廊下によく寝そべっていた。
まったり過ごすことを好んで、
気まぐれに甘えん坊。そして猫舌。
猫が人間界で生活していくのは
なかなか大変だと察する。
よく頑張ってきたぞ。
大丈夫。
もう少し猫らしく過ごそうか。
ママの横で丸まっておやすみ。

5/29/2023, 11:08:03 AM

夜中にうっすらと目が覚めた。娘が
やっとお風呂に入っている音がする。
何時だったかはあえて確認しなかった。
結局朝は起きれず、学校は休んだ。

夕方の5時前に仕事から帰ってくる
と、朝昼兼用で用意していたお弁当を
今頃食べていた。4時ごろまで寝て
いたらしい。たぶん半日は寝ている
だろう。
そんな生活リズムで、朝と夕の一日
二食、ほとんど寝ていて起きている
ときはケータイ依存。
部活動で付いた筋肉もあっさり落ちて、
贅肉にもならずに痩せていった。

ついこの間までは、当たり前に学校
行って部活漬けの毎日を送り、家で
は宿題もやっていた。
心が壊れるって、こういうことかと
わかるぐらい、 娘がみるみる崩れて
いった。
朝練に笑顔で駆け出していった娘。
放課後の部活動から帰ってきた娘。
そんな当たり前だった日常の姿は、
もう思い出になり薄れていく。

5/28/2023, 3:32:33 PM

日付が変わった。
まだお風呂に入らない娘。

診断名……抑うつ神経症だって。
なんだそれ!?

自律神経失調症だの起立性調節障害
だの、不登校の解決の仕方だの親御
さんができることだの。
いろいろたくさんググって悩んで。

私にできることは、味方でいること。
余計なことは言わない。子供のペース
で回復を見守ること。
たとえ中退となっても、頑張ってきた
ことは確かで、新しい路ができるだけ
のこと。
大丈夫。
自分に言い聞かせるために文字にする。

5/16/2023, 2:37:12 PM

愛があれば何でもできる?!


愛は意外と目に見える
大きさも色も温度も見えてしまう
目に見える愛は人にパワーをあたえる
『パワー!💪』
目を背けて目を閉じて愛を見ない人は
愛はそこにないという
『そこに愛はあるんか?』

愛があれば、何でもできる
人の生は、愛でできている





5/10/2023, 1:52:27 PM

モンシロチョウ


自転車をぼぅ~っと漕いでいると
たまにモンシロチョウがヒラヒラと
前を横切る。
そういうときは、安全運転をしなさい
というお告げだと思っている。
ただ飛んでただけのモンシロチョウに
勝手に意味を持たせ、自分ひとりの
春の交通安全運動をしている。



Next