uekara

Open App
2/28/2023, 11:09:35 AM

遠くの街へ


今流行りの移住についてです。
UターンだったりIターンだったり。


もう30年くらい前、まだ移住なんて一般的ではなかった頃の話です。
中学からのが友人が20代でふるさとを離れました。全く縁のない(と思う)地方に引越した。人伝てに聞いたのです。

それからずっとふるさとを離れて暮らした友人。移住先が余程気に入ったのか、ふるさとがいやだったのかは定かではありませんが。

遠く離れた街で、新しく人生を始めるってどんな気持ちなんだろう。
遠く離れた街、わたしにとっては
結婚があっての引越し。
移住と全く違ってる。

何処か影のあった友人、
彼女の気持ちは察せません。
今、幸せだといいな。

2/27/2023, 12:33:04 PM

現実逃避


長く生きてきて、わたしはたくさんの現実逃避をしました。自分の力ではもうどうしようもなく、殻に閉じこもってた時期もありました。

しばらくして、どうにか動き出したような気がします。あの頃は、鬱だったんだと思います。

10年くらい前ですが、香山リカさんは自身の著作で
「勝間和代を目指さない」と言ってます。凄く共感しました。努力すれば何でも解決するとは限らない、わたしも思っていたからです。
人生どうにもならないことありますからね。

現実逃避は恥ずかしいことではなく心を休めて、つぎにいく準備なのだと思います。

次に行けない人は、助けを呼ぶことを学ぶためなんだと思います。

2/26/2023, 2:41:20 PM

君は今


この歳になり、まだ幼かった頃、
仲良くしていた友達を思い出します。幼馴染とまではいかなくても、思い出に残る人です。


一つ年上の順子ちゃんは、わたしの家の裏手に住んでいました。ピアノ教室も一緒だった。譜面の読み方を教えてくれたのも、順子ちゃんでした。
近くの空き地で、暗くなるまで二人で遊びました。

18歳で実家を離れたわたしには、
順子ちゃんのその後を詳しくは知りません。
少し離れた街に、結婚して引越したと聞いたけど。

こんな風に思います。
君は今、元気ですか?
そして幸せですか?

わがままなわたしと、
遊んでくれてありがとう。
凄く楽しかったし、
頼りにしてました。

2/25/2023, 10:57:56 AM

物憂げな空


わたしが育った街は冬は物憂げな空でした。雪はたくさんには降りませんが、晴れることは少ない気候です。
けっこう寒かったです。
なので、冬は気持ちまで物憂げになりました。

今暮らす街は、冬場は快晴が続きます。毎日、満艦飾です。ベランダで空を見上げて、お日様に感謝します。

2/24/2023, 10:47:34 AM

小さな命


子供たちがまだ小学生だったころ、
メダカを二匹飼ってました。
大きいのが、太郎
小さいのが、次郎です。

子供たちより、わたしの方が可愛がってた思い出があります。
小さな命ですね。

その二匹がどうなったかって?
太郎が次郎を食べてしまい、結局太郎も死んでしまいました。

生き物苦手なわたし。
ザリガニはダメでも、メダカは大丈夫だった。
今考えたら、変な話ですね。

Next