かつて続けた日記をもとに1年間を振り返る
1月 怪しい中華料理屋に入りえげつない速度の日本語で話す中国人店主にビビりながら天津飯を食す
2月 誤って大事な物を捨ててしまった日の翌日にたまたま聴いた曲の「捨てちゃいけないもの捨ててしまったんだ」というサビに傷をえぐられる
3月 加湿器の乱用で部屋の湿度がとんでもないことになり部屋の隅のカビがルンルンしてしまう
4月 友人の結婚式で他の参加者のヤンキー達に囲まれながらブーケトスのブーケを必死でもぎ取る
5月 今更読んだスラムダンクに感化されボールを買い1人公園でドリブルしていると「何年生なの?」と小学生に半笑いで話しかけられメンタルにスラムダンクを決められる
6月 本当になんの必要性もないドリブル技術が高まり喜ぶ
7月 祖父から届いた量が業者レベルのトマトを貪る日々
8月 チャットGPTに大喜利を無茶ぶりしてそのすべての解答にダメ出しする遊びを数時間した後に虚無さを受け取る
9月 携帯会社の出店ブースにハリボテの金の延べ棒がピラミッド上に積まれていてその嘘みたいな下品さに引く
10月 日記を書くことを辞めこのアプリを始める
11月 えーっと
12月 日記の内容のしょうもなさと日記を辞めると何があったかまったく憶えていないことを痛感する
みかん…なるほど、お題に沿う為には文章を途中で終わら
僕は真の怠け者なんだ
だから冬休み自体を休んで今日も働くんだ
休むことを休むのが怠けの極みなんだ
真っ当に冬休みしてる奴らとは違うんだ
師走は人をおかしくするんだ
手ぶくろを逆から読んでみて
その言葉に従うと頬を6度ぶたれた
暴力的な言葉遊びにひっかかる
こういうときの反撃手段は決めている
金を払うからもっとぶってくれないか
相手は余りの気持ち悪さに身を引いた
マゾヒズムの完全な勝利である
万物流転 諸行無常 諸法無我
有為転変 色即是空 生成変化
それぞれの概念がどう違うか?
うーん どれも大して変わらないよ