NoName

Open App
9/7/2024, 2:39:35 AM

朝、母が歌いながら部屋に入ってきてカーテンを開ける。
朝です~窓です~光です~♪
ここから創作
小鳥の~おウチも~目が覚めた~よっ
よっで笑顔で揺すられる。
小さい頃、母がよくこうして起こしてくれていた。
とっくに起きてても寝たふりして待ってたものだ。

時は流れ、最近
朝、母は目が覚めると足がつってて
起きててもなかなか動けないらしい。なので
起きてるか~い、大丈夫か~い、起きれるか~い?
と朝起きて母に声をかけるのが日課である。
なんか歌でも考えるか?イラっとされそうだな。

(時を告げる)

9/6/2024, 7:51:00 AM

貝殻と言えば
シェルのガソリンスタンドの貝殻マーク
見なくなったなーと思ってたら無くなったのね。
…なんか寂しい。
せめてアポロのバックを黄色にでもしてほしい。

(貝殻)

9/5/2024, 12:58:20 AM

これをきらめきと呼んでいいのか定かではないが
たまに目の中でパアンと弾ける強い光が見える。
初めて自分の身に起こったときはまだ十代半ばの頃で
驚いて身構えたのを覚えている。
目を開けてても閉じてても起こる。
3回程その光を見てから眼科に診てもらったら
これは眼じゃなくて脳の方だと言われた。
脳神経外科では脳に異常はない、他に原因があると言われ
循環器科では血圧が高過ぎるからだろうとのことだった。
まあ医者もタダで診てくれる訳ではないし
痛くて辛すぎるとか生活に支障があるでもなし。
正解が出ないならこれ以上は無駄銭だと思い
この光を甘んじて受け入れ今に至っている。

はじめは点だった光も、どんどん横に長くなり
いつの間にか目の中真横一直線の光に成長した。
長年見てると愛着も湧くもので
お、相変わらず綺麗な光だなと少し楽しみにしてる自分がいる。
まだ機会には恵まれていないが
これが起こってる瞬間、鏡を見ていたら
少女漫画のようなキラキラおめめになってたりして。

(きらめき)

9/4/2024, 7:52:55 AM

ウチの父は台所仕事は全くしないが
掃除、洗濯は積極的に行っている。
それはとてもありがたいし助かるのだが
たまに私が洗濯物を干す作業をするとダメ出しがくる。
枠のハンガーに干した洗濯物が左右傾いてると指摘があるのだ。
正直枠が傾いてようが洗濯ばさみが落ちて足りなくなってようが
乾きゃいいじゃんと思うのだが…
ピッタリ地面と平行じゃないと、どうもダメらしい。
自分で干す時もたまに何度も入れかえ入れかえ
まっすぐ平行になるまでやり直している。
また、洗濯ばさみが1つでも取れたら即座に
新しい洗濯ばさみを付け替えている。

…ま、私にとって些細以下でも
父にとっては最重要項目なのであろう。
ムッキー!は抑えて
しおしおと洗濯物を干し直している。

(些細なことでも)

9/3/2024, 2:33:46 AM

なんて鬱陶しいんでしょ心の灯火。
指針になりましょう?すがったらどうです?
心を許せばどうせ私はまた闇夜にこぼれ落ちる。

落ちた闇夜にまた心の灯火らしきもの。
もういいから!もうウンザリ!
じっとしてるなら
あんたなんかいらないから。

心の灯火に背を向ける。
ほら目が慣れてきた。
ここにいる。もう知らない。
もうこれ以上わたしの心を動かすな!

(心の灯火)

Next