NoName

Open App
2/26/2024, 7:19:54 AM

今日は物憂げな空と言うより、鼻息の荒い空だ。
機嫌は悪くなさそうだが乱暴である。
ベランダに出ようとしたらベランダサンダルが無い。
仕方なく玄関から玄関サンダルを持ってきて探す…無い。
ベランダの柵から下を覗く…居た居た。
何故かちゃんと左右揃って南面の芝生に落ちていた。
はあ、取りに行くか…。
下に取りに行って、うちのと似て非なるサンダルを見て
戻ってベランダサンダルは父が既にを避難させてたと知ったときの顔は
物憂げを通り越していた。ウガー!

(物憂げな空)

2/25/2024, 1:57:40 AM

今日のテーマを見た途端、不覚にも
ゴルゴ松本氏の「命」を幼い子達が頑張って真似てるのを
想像してしまった。

(小さな命)

2/24/2024, 1:38:01 AM

子供の頃からずーっと思っていたんだが
よく歌謡曲とかで、つらつら日本語の歌詞で歌ってて
突然ラブユーとか英語で歌い出すのってどうなんだろ?
英語圏の人が日本の歌を耳にして
今の今まで知らん言語の歌聴かされてたのに
サビになったら急に愛してる~♪とか。
…私なら確実に吹き出しそうな気がする。

(Love you )

2/23/2024, 1:53:36 AM

よく神話なんかで太陽と月は兄弟のような扱いだな。
兄弟でも上は太陽で下が月。
まあ、昔の人はそう思ったろうけど、今の人間には
両者に巨大な差があることが分かっているので
なんか下が気の毒な気がする。
でも昔の人には太陽と月が同じ位の存在にしか見えないよな。
大きさと地球からの距離で奇跡的に同じ大きさに見えてるなんて。
そうそう、風情では月の圧勝かな。
太陽ってば暑苦しいもん。

(太陽のような)

2/22/2024, 8:00:36 AM

母は5、6年前まで生まれてからずーっと
腹筋で起き上がることが一回も出来ない人だった。
スポーツは何でもござれの人だったのに
腹筋のやり方が分からないとか不思議なことを言っていた。
それが地域で安く使えるトレーニングルームに通い
数ヶ月で腹筋が1回出来るようになったのだ。
スゴい!0から1に、これはスゴいことだ。
本人は驚いていたが私はスゴい感動した。
それからはあっという間に複数回出来るようになっていき
小さい頃から腹筋を一回も出来ない母を見てきた私は
まるで奇跡を目の当たりにしてるようだった。
いやはや、いくつになっても0からの何かは
成し遂げられるもんだ。

(0からの)

Next