小学校の低学年かな、その頃の話。
教室に入ると普段会話したこともない子が急に話しかけてきて
「てぶくろを逆さまから言って」
と言われたので仕方なく「ろくぶて」と答えると
ゲラゲラ笑って、いきなり肩を6回バシバシ叩いてきた。
「6ぶてっていったじゃーん」
その後も教室に入ってくる子みんなに同じことをしてた。
今になって、強心臓とはああいう子のことを言うんだなと思った。
褒め言葉かどうかは知らんが。
(手ぶくろ)
過去やらかしたことは変わらないと思う。
過去に手を入れることは出来ないよ。
そのことの評価は変えられるかもしれない。
そのことが正義にすり替わるかもしれない。
そのことは忘れられるかもしれない。
でも、やらかしたことは変わらないよ。
少なくとも私には変えられない。
(変わらないものはない)
クリスマスの過ごし方?
外出を避ける!これに限る。
特に駅までバスで行かなきゃ
どこにも行けないトコに住んでる場合は
クリスマスだの盆だの正月だの
ろくなことにならない。
まあ、そうも言ってられないので
移動の際は無機物になったつもりで
アホみたいな時間をなんとか乗り切る。
外に平穏はない。
家が一番。
(クリスマスの過ごし方)
子供の頃、クリスマスの夜に母は
お気に入りのクリスマスソングのレコードをかけていた。
全部英語の歌なので
適当な英語モドキで姉と一緒に歌ってたな。
ホワイトクリスマスはビング・クロスビーではなく
パット・ブーンだった。
クリスマスはレコードをかけてるのに
なぜか静かな夜という印象だったな。
テレビを消していたからかもしれない。
(イブの夜)
今日はクリスマスイブ。
いい歳して、今年も親とクリスマスパーティー。
100均でサンタエプロンにサンタ帽にヒゲと
トナカイカチューシャを購入。
チキンとミニグラタンとケーキを買ってきて
チンするフライドポテトにちぎっただけのレタス。
無理矢理サンタコスさせた写真撮りまくって
スパークリングワインで乾杯!
いい歳して、親とクリスマスパーティー。
和ませてあげれてるのか
ガッカリさせてるのか。
後者なんだろうな。
プレゼントは恒例の、夜中にこっそり枕元に
靴下の中にあったか靴下を置いておくよ。
(プレゼント)