桜は
見て 嗅いで 写して 書いて 歌って
飲んで 食べて
思い出したり 想像したり 感じたり
思いを馳せたり
貴方はどの様に桜を楽しんでますか?
夏 海を見て「きれいな青」と思う。
冬 雪を見て「きれいな白」と思う。
本当の水の色は透明なのに
場所や環境で色がつく。
貴方は 今何色ですか?
そして 私は何色に見えますか?
「ドラえもんの秘密道具の中で
お母さんだったら何欲しい?」と
尋ねられた事を、ふと思い出す。
多分、その時は「空飛びたいから
タケコプターかなぁ」なんて言った様な
気がするけど、今ゆっくりと真剣に
あったらいいなと思う物を考えてみる。
そんな思いで、秘密道具を検索したら‥
タケコプターはもちろん、タイムマシン
もしもボックス、取り寄せバック、透明マント。暗記パンなどなど‥‥。
「あったあった!こんな道具」と思い出に浸ってしまった。転ばし屋や独裁者スイッチなんてのも見て「これも‥」
なんて黒い心が過ぎる。
でも、やっぱり共働きの忙しい母には
“グルメテーブルかけ”が切実に欲しい物の一位と思う。
ちなみに、子供はと言うと今日も
「どこでもドア欲し〜い。」と言いながら学校に行った。
小学生からの願いはまだ叶っていない。
初めて保育園に子供を預けた時
あの子は「きょとん」とした顔をして
こっちを見ていた。
先生から「行ってらっしい」の
声が聞こえた時、保育園全体が揺れた様に感じる。
先生の「大丈夫です」の声を支えに
保育園を後にする。
「ごめんね」の罪悪感と1人で過ごせる事の開放感、本当に大丈夫なのかの
不安感が入り混じりながら帰路に着く。
今日は慣らし保育の初日。
貴方にとっては、たくさんある
これからの場所のスタート地点の一つ。
「頑張って」と思いながら
「さぁ、2時間で洗濯と掃除と‥
コーヒーでも飲んじゃおっかなぁ〜」
なんて思いながら、心の中で大きく伸びをする。
ココロ こころ 心
カタカナ ひらがな 漢字
同じコトバなのに違って感じる。
ココロは楽しそう
こころは優しそう
心は憂いを感じる。
字体や色やデザインを考えてみたら‥。
ココロだけでたくさん考えられるんだもん。
ヒトのココロは1人1人違っていいんだと帰宅する人混みを見ながら思いを馳せる。