「好き」と「嫌い」、違うけれど同じ所はある。
まず、「好き」は相手を良く思っていて、「嫌い」は相手を悪く思っている。
でもね、どちらも相手のことを想っているの。
だって、「嫌い」って言うのなら その人の色々な面を見て「嫌い」って言ってるんでしょ?
〈色々なことを見る〉のは相手について色々考えている状態。
だから、「好き」と「嫌い」は似ている。
……簡単に言うとね、
好き の反対は 無関心 。(簡単じゃない)
説明すると、
好き や 嫌い は、相手に対して色々と思う。
でも 無関心 は、興味が無くて関わりもしないの。
だから、好きの反対は嫌い じゃなくて 無関心 なの。
「もしも君が」
もしも私の好きな人がここにいてくれたら、どれだけ嬉しいか。
でもよくよく考えてみると、あの人って人気だからすぐ他の人に取られてしまうよね。
自分で「美貌を持ってる」とは言える訳がない顔してるし。
…そう考えたら、居てくれない方がいいのかも、しれない。
「I love」
〈好き〉って、オタクになればなるほど簡単に口にするようになると思ってる。
でも、本当に『好き』になれた人のために、今は「大好き」を残しておいた方が良いと思うな。
……まぁ現実でそんな人に会える確率なんて低いんだけどね。
自分自身、雨は割と好きで。
いや、湿気で髪の毛ボサボサになったり〜だとか靴下とかスカートとかが濡れたり…とかは流石に嫌いだけど。
「じゃあ何が好きなの?」って言われますと。
1人でいる時にさ、窓辺に行ったり、傘さして歩いてると雨粒の音聞こえるじゃん。
そういう音が好き。
__
周りの音は聞こえなくなって、ただ、雨の音しか聞こえてこない。
そこで窓から見える景色がなんか微妙に言い表せないけど、エモくて。
_____ただ雨の降る空を眺めるだけ。
……そういう、心を癒す時間があっても
いいんじゃないかな。…って思う。
美しいって、なんだろう。
辞書には「立派で正しい」とか「形、色、音等が整っていて綺麗だったり、見事な様」って書いてあるけど、「人間」が感じられる"美しさ"って色々ある気がして。
……今、空っぽな頭の中をなんとかフル回転して探したけどあんま思いつかない。
こんな瞬間も「美しい」って言えるのかな。
…言えたらいいな。