君の声がする
仄暗いキッチンのスツールに腰を掛けスコッチウイスキーを飲みながら、
君が使いやすいよう整備されたキッチン用品や食器棚の並びを眺めている
ベッドルームから君の寝息が届いている
この穏やかでゆったり流れる時間が愛おしい
でもそろそろ起きてくれないかな?
飲みすぎてしまうよ
それにしても君の寝言はいつも楽しいね笑
誰も知らない秘密
長く生きてるとそんなんばっかりです
言うタイミングを失った事実
共感してくれる相手のない物語
人に言えない秘密
でも自分が隠しておきたいものは時間が解決してくれる
誰も信じはしないけど、心の痛手は時間が解決してくれる
終わらない物語
宇宙と言いたいけど宇宙も終わるみたい
物理化学の原理原則下、有機生命体は原子の固まり
生も死も分子で特定可能
人の心は伝達物質次第
学術レベルでは夢も希望もない
理論物理は面白いけどね笑
いつか終わるから大切な物語を1つでも多く楽しんで
忘れてもいいから
きっと将来の糧になるから
私たちはあなたを大切に思っています
優しい嘘
この言葉は立ち止まって考える必要があると思う
自分に優しいから自分に嘘をつくのか?
自分に優しいから他人に嘘をつくのか?
自分に嘘をつける人は優しいのか?
他人に嘘をつける人は優しいのか?
優しい嘘はついてもいいのか?
辛い事実を言ってもいいのか?
優しいことは正しいのか?
私は私の正しいと思うことをしていく
自分の体に一本芯の通った言動をしていく
他人に理解されなくても
私は私だ
だから生きづらいのは自分のせいだ
他人のせいにせず
穏やかに距離をとっていく
明日に向かって歩く、でも
いいお題だ笑
明日に向かって歩こうとしたとき、してるとき、でもってなるときはある
それでいいんだ
失敗していいんだ
悩んで考えることに意味がある
10代で見えてこないものも20代30代になれば、はじめての経験も2度目3度目になって自分なりの解釈ができる
経験は才能のない私たちの希望だ
経験することでよりよい未来を手に入れる可能性が生まれる
今日から明日に向かって歩こう