Mori

Open App
6/22/2025, 8:10:54 AM


ちょっとお待ちご主人。
歩くのが早くて大変。
もっと僕の歩幅に合わせていだきたい。
ニンゲンとイヌって全然歩幅違うでしょう。
そのことを一切考えず自分のペースで歩き続けるご主人にはあきれる。
あ、催した。
ご主人ちと本格的にお待ちなされ。
そこの木で用を足したいのだが。
おい、親切に吠えてやってるのにご主人ったら全然振り向かない。
今日は人が多くてだなニンゲンの足をかいくぐるの大変なんだ。
だから待ちなはれと言っとるだろう。
あれ!!あれれ!!
お前は誰だ!
知らないニンゲンだった。
僕としたことが全く知らないニンゲンをご主人と勘違いして追っかけてもうた。
いやいやまいった。
じゃあご主人どこやね。
ざけんなあいつすぐ迷子になりやがって。
リードは離さず持っとけといつも口すっぱく言ってやってたのによお。
でも焦らんね。
なんでかっていうと僕イヌ🐶だから。
イヌ🐶は鼻が飛び抜けて優れてるから。
そしてご主人のにおいは他のニンゲンよりも( •́ฅฅ•̀ )クチャィ
あ、いたいた。
ほらすぐ見つかった。
全くもう世話が焼ける。
面倒みの良い僕が飼い主でよかったね🐶

6/19/2025, 7:46:51 AM

ああ描きづらい。
今夏の巨大イベントで自分の絵を展示してくれるという激アツの依頼がきているというのに。
私は恋をしてしまった。
絵を描いてる間ずっと小指が引っ張られる感じがする。
おそらく赤い糸で繋がってしまっているのだろう。
これじゃ集中できない。
もういっそのこと糸を切ってしまおう。
チョキン_
よし、これで思う存分絵が描ける。
本当に運命というものがあるなら、糸なんかで繋がっていなくても巡り会えるものでしょう?
あの人が私の絵を、じっと見ている。

7/13/2024, 11:16:52 AM

【優越感 劣等感】

テストの点が低くて落ち込むのは、自分よりも高い点をとる人がいるから。
鏡を前にする度に目を背けたくなるのは、自分よりも可愛い子がいるから。

テストの点を自慢したり、美貌を振りかざし周りを貶めるのは、その逆の位置にいる人の生きる意味を奪っていく。

優越感だけでアイデンティティを確立させようとするのは危険。

劣等感なんて無視するべき。

優越感がなければ、そこに劣等感も存在しない。

他者との比較によってもたらされる感情に拘泥されるのはこの世で1番と言っていいくらい無駄な時間。



でも、優越感は、裏で傷つく人に思いを馳せられないくらいに、気持ちが良い、、


1/17/2024, 7:06:47 AM

〚美しい〛

電車に盲ろう者の方が通訳さんと一緒に乗り込んできた
周りの人は悪意はないのだろうけど、少しその人たちを避けているように見えた
優先席に座った盲ろう者の方が通訳さんと手話で話されているのを見て、そのコミュニケーションの取り方に感銘を受けた
同情しているわけでも、蔑んでいるわけでもなく、ただただ純粋に美しいと思った

1/15/2024, 2:19:40 AM

〚どうして〛

「んー…やっぱり言えない!」
君の澄んだ瞳が、赤面した僕の顔を映し出す
君は小首をかしげ、問う
「どうして?」
君が僕の気持ちに気付いてくれる日は来るだろうか

Next