3/13/2025, 7:36:02 AM
上から見ると始点と終点が一致していて同じところをぐるぐる廻っているように見えるけど
横から見るとそれは螺旋状に登っている
二度と同じ場所は通らずに何処かへ向かう
: 終わり、また始まる
3/4/2025, 3:39:37 PM
契約書に捺印したり、予定を擦り合わせてリマインダーに入れたりするのも約束ごとには違いないのだけど
握手や指切りで成立するような「血の通った」約束は長いことしていない
: 約束
3/3/2025, 4:12:54 PM
ある時、花首が落ちない椿もあると知った
その五色八重散という椿は同じ樹に異なる濃淡の花をつける
屏風絵の「名樹散椿」では八重咲の大輪から、緑の苔の上にひらりと一片ごとに散る姿が描かれた
やがて樹下が赤白桃の色彩で埋め尽くされてもなお
はらはらと止まらない涙のように花弁を散らして
常緑樹は春を告げる
: ひらり
3/2/2025, 3:43:28 PM
モノや概念に名前をつけると輪郭がハッキリする
ラベルやレッテルを貼るというのはこれの一部だろう
名前も知らない他人に勝手に付けるあだ名なども
その他大勢と識別するために必要な
……共通認識としての輪郭だ
仮に深夜のコンビニでピアニッシモさんとかハロハロ青とか呼ばれる、そういうの
: 誰かしら
2/28/2025, 1:36:47 PM
たぶん、高炉のようなものなのだろう
温度を維持しなければ生きていけない
熱源を喪失し火が消えないように
熱くなったり温かくなったり、
小さな温もりの積み重ねは
時々思い出して、温かさを忘れないように
そっと燃料を焚べる
: あの日の温もり