t「遠く....」
亡くなった人に向けてのお祭りは世界各地にある。
それは残された人のためのか亡くなった人のためか。
どちらにせよ、なくした人を思う気持ちが形になり言葉になり思いになる、それは今を生きる人たちにとっては救いになる。
空へ川へ海へ綴った想いを込めて手放す。届かない気持ちが遠くなっていく。手を伸ばしてももう手に入らない君のもとへ辿り着くように、遠く遠くへ…
t「誰も知らない秘密」
例えば今パンデミックが起こったらどうしよう
例えば今隕石が落下したらどうしよう
例えば今目の前で大規模事故が起きたらどうしよう
ふとした時に映画で見るようなどうしようもないワンシーンを思い浮かべる
大切な人を守るためにどう動くべきか
それとも微力ながら人命救助に動くべきか
きっとそんな妄想に直面する事はほとんどないと思う
平然とした顔で歩きながらそんな事を妄想してる
自分の中で日々事件事故が起こってる誰も知らない秘密
t「静かな夜明け」
ただ一人朝を待つ。
眠れないわけじゃない、ただ寂しい。
温もりは共有してくれる、心ここにあらず。
我儘で強欲な自分が嫌い、君は好きという。
君はこの一週間帰ってこない。
隣に君が居ない今、君の言葉を繰り返す。
もう少ししたら君は帰ってくる。
それまで君のいない静かな夜明けを過ごす。
t「heart to heart」
心と心と、腹を割って話す。
英語が苦手すぎて調べてからハートと読むのが分かる。
日本語だけでも難しいのに英語なんてまともに出来る気がしない…。
そういえば、皆様のおかげでハートが1000超えました、ありがとうございます。
皆様からの貰ったハートを私も誰かにあげれたらなと思います。
これでお題の内容にはならないですかね…?
t「永遠の花束」
君から貰った言葉はいつも綺麗で優しい。
自分の事を思って放たれた言葉は時に厳しく時に暖かい。
君の言葉一つで一喜一憂してしまう。君の事が好きだから。
自分が単純なだけなのかもしれないけど。
君から貰った言葉でいつか花束を作りたい。
自分が嬉しかったり悲しかったりした言葉の花束。
君から毎日贈られるプレゼント。
ありがとう。愛してる。大好きだよ。可愛いね。かっこいいね。素敵だね。すごいね。ただいま。おかえりなさい。いただきます。ごちそうさま。おそまつさま。
そんな日常で使う言葉でもいい。大好きな人から贈られる毎日の言葉を心の中で束ねて一生枯れない、自分だけの大好きな永遠の花束。