見えない進路は狂った羅針盤だと思う
狂った羅針盤は止まることを知らず
不規則に色々な方角を指す
そこに不安を感じる人もいるだろう
見えない進路は止まれない
見えないから正解が分からない
いつも迷って迷ってこの先自分がどうなるか
想像もつかないものである
狂った羅針盤を制御してしまえば
楽だろうが面白くないだろう
だが、私は決まった未来もまた一興だと思う
私は時計が好きなのだ
一定に決まった事を繰り返すあの時計が。
青春とはそんなものだろう。
わしこれ何を意図してかいたんやろかしら
誰かにさされば嬉しいです👮
人間とは宇宙だ
他が理解するには謎が多すぎる
心理学なんて天文学
分からないままでも生きていける
でも理解したい
確かめてみたいのも一緒
そして
手のひらで転がされているのも
宇宙であり人間でもある
この世界に色のないものは無いらしい
水も透かすところによって色が見える
雨にも雨雲を透して灰色が色づく
でも君の涙に色はなくて
いつも純粋で華やかで色っぽい
それもそうだ
僕の見た君はこの世界の君じゃなくて
僕の世界を透かしてみた君なのだから
そう思うと随分自分が哀れに見えた
題名 体温と心温
俺は高校3年間で学んだ事がある。
そいつには好きなやつがおった
まあそら大層な別嬪野郎で
誰にでも優しくて平等なんやとか
正直何処にでもおるやろと鼻で笑ってしもた
やからあだ名は凡
ボブの女は俺が何度止めようと聞かん
あんな凡のどこに良さ感じんねんアホらし
結局ボブ女は振られて戻ってきた。
『 泣くなや面倒臭い』
俺はそう言いながら手を繋いで歩いた
そしたらアホなボブ女は
『 手あったかいなぁこんな風にしてくれる人
好きになりたいわ』やと
うっさいねん冗談やめーや寒いわ
元から俺にしとけ言うたやんけ
まとめるとボブの女は信じるな
酒は飲んでも飲まれるなと一緒や
心温は心の温度て意味です
きも短編すぎて自分の愚かさを知るっちゃむ
私はこの世のなにもかも から
外れた存在なのかもしれません。
私の考えや価値観は周りには
理解のできないようなものだったらしいです。
私の性格や特徴、生き方は中々
癪に障るらしいです。
その度私は思うのです
世の中とは周りと比べる事しか出来ぬ
私を馬鹿にした人なのだと
この世のなんでもない私は手の届かず儚い
星のカケラだとでも思って爪を噛んでいなさい。
あぁ、私も粘着いた世の中の1つだったのだ