お題「sweet memories」(雑記・途中投稿)
……甘い記憶、だからお菓子の話でもしようかな!(英語死ぬほど嫌い。アメリカよりイギリス派)(第二外国語を勉強すると英語の無秩序さに嫌気が差した)
つい先日(4/20:ささやき)は和菓子の話を書いたから今回は洋菓子で。
……ちょうど母が好きな洋菓子屋さんでロールケーキとプリンも買ったし。
現住所に引っ越してから適当に一番近いお店で買ったら、母が気に入ったから、同じお店でほぼ固定している。
まあ一個四百円超えてて美味しくなかったら辛いけどね……。値段相応、と個人的には思っている。
何回かはプリンやシュークリームも買ったんだけど、ロールケーキは気になりつつも今まで買う機会がなかった。
プリンはちょっと固めの昭和、柔らかめの平成の二種類があって、数年前に父が「令和はまだないのか」と聞いていたんだけど、今日久々に行ったらとうとう出ていた。令和はクリーム強めらしい。
……お腹空いた←(実家帰省の予定が大幅に遅れていた午後八時頃。十時前に食べた夕ご飯は、クリームシチューとサラダといちごでした)
ちなみに最初に買って行ったのは、ゴールデンウィークの帰省に母の日を合わせたからです。
実家の行事と前日までの掃除で母の日周辺は毎年忙しいから、一人暮らし始めてからは帰省に合わせてゴールデンウィークにするようになった。
この洋菓子屋さんは市内に数店舗あるけど、市内にしかないからチェーン店でもご当地感ある。
平日なら夜十時まで色々取り揃えて開いているのいいよね。(土日でも九時まで開店)
他のお菓子の話でも。
……浜松にあった、クッキーが美味しいお店で誕生日ケーキを買ったら高い割に美味しくなかった記憶が蘇った。クッキーは好きなのに、なぜ。
そして同じく浜松で結構高い、評判のいいケーキ屋さんに行ったら、一個は箱代有料で二個から無料ってのも思い出した。箱持って行くから生でくれ! って言いたくなる。(箱代とレジ袋の有料が全部嫌い。ケチくさ)
しかも小さかったし。こちらも同じく値段相応。
口直し。
ケーキは昔から不二家が好きです。
浜松では近くにお店がなくて諦めたなぁ……。
現住所では坂越えた先にしかなくて面倒だけど、あるだけマシなのかなぁ。今改めて調べてみたけど他のお店も坂を越えた先にしかなかった。
それ以外だと……前に他のお題でも書いたかな、新幹線の車内で売っていたクッキーが好きで、元がパン屋さんと知って、乗り換え駅にケーキ専門店があるからと一度だけケーキを買ったことがある。
……全然味は覚えていないけど←
Mastodonで感想叫んだかな、と今検索をしてみたけど(なおTwitterは表示狂ってから辞めました!)買ったとしか叫んでいなかった……。
パンも食べてみたい。
潰れた他の喫茶店の話も聞いたから、入れ替わり激しい場所なのかもしれない。心配。
(他の場所で生き残ってはいる)
クッキーが好きとは書いたけど、秒で消え去ったフランボワーズが一番美味しかった。めちゃくちゃ高い割に四個しか入ってなくて割高だったけど。
ちなみにTwitterで話題になったアソートセットの方ではない。(むしろアソートはハズレ二個もあったから二度と買わない)
新幹線の車内販売はなくなったけど、人気あったのか十枚ぐらい入ったセットが東京駅には売っていた。なんで新大阪駅にはないんだ!
(新幹線乗っても東京まで行くとは限らない関西圏民)(最短距離は京都!)
いや両方ともお店で普通に売っててほしい……。箱に入れなくていいから。人件費と輸送費と国鉄の利益で余計な金額が掛かっている気がする。
新幹線では、かの有名なシンカンセンスゴクカタイアイスの話も書こうかと思ったんだけど、まだこれからありそうだから辞めておこう。
他に好きな洋菓子屋さん……はそういえば去年の自分の誕生日はモンシェールを買った。
いや人生で初めて買ったし、好きって訳でもないんだけど。ついでにやっぱり味の記憶がない。
モンシェールってたまに見るなぁとは思っていたんだけど、堂島ロールのお店だと知ったのは後からだった。
一回話題になったんだけど正直ただのロールケーキだから類似品が大量に出回って、一回倒産したお店。って酷いニュースで知っている。
調べたらキティちゃんのケーキが出ていると知ったからだったんだけど、五十周年記念でも何でもなく、ずっと開催しているサンリオコラボの季節限定版だったらしい……。四号ホールもやっぱ買ってみたかった。
ロールケーキの方にキティちゃんがないの謎。(どーでもいいキャラと好きじゃないキャラはいる)
洋菓子屋といえばアフタヌーンティーにいつか行きたいなーと思いながら結局一度たりとも行けていないんだけど。
会社から就業一周年記念にって系列会社が運営するアフタヌーンティーの無料券を二枚もらった。
完全予約制だから二回も行くの面倒臭くて大学時代のよく遊ぶ友達を誘ったら、一緒に行ってくれるらしい。
友人が忙しくてその後は私がしばらく忙しいからいつになるかは未定……。
そうそう、その友達が行きたいというから私の通勤沿線に遊びに行って、そのついでに同じ電鉄会社の駅にあるケーキ屋さん(別路線の他府)へ行った。
Twitterで話題になったケーキパフェってのが目当てだったんだけど(とてもTwitter映えする)意外と普通に食べられて拍子抜けしてしまった。もっとバランス悪いのかと。ちなみに和菓子が本業。なぜに。
昔は他にもあちこちあって、そのケーキパフェを始めたのも他の店舗だったらしいんだけど、私が初めて見たお店もケーキパフェを始めたお店も潰れたらしい……。
上述の「入れ替わりが激しい場所なのかもしれない……」のお店がここ。
そういえばその友人に誘われて、佐賀の喫茶店にある期間限定のいちごパフェも食べに行った。
当人は「いちご好きだから大丈夫」と主張していたけど、パフェの大半は生クリームとかで砂糖系のめちゃくちゃ甘い層が占めると思うよ。(予想通り後半辛そうにしていた甘いもの苦手な子)
でもスキー行ったらクレープ食べようとは言ってくるんだよね。謎。(ホイホイ誘いに乗る系)
好きな作品のコラボカフェに「写真撮りたいけど甘いもの食べられない」とか頼まれて食べに行ったりしたなぁ。(横浜ガンダムが目当て)
何食べたか忘れたけども←
同じ作品のコラボカフェでアイシングクッキーが出ていて、しばらく飾るけどやっぱり甘いの食べられないとか言って期限ギリギリ? 切れた? クッキーを全部もらった。職場のいいおやつになりました。
描かれているのはBLだけど気にしない。誰もわざわざ覗き込んで来ないし。
同じ作品かな? 公式告知が何もなさ過ぎて病んだ友人に付き合わされて、コアラのマーチの名前シリーズを開ける生放送をやった、とか言って合計で八箱ぐらいいちご味のコアラのマーチもらって数日掛けて食べた。
コアラのマーチの名前シリーズは、クッキー部分に一般的なのから珍しいのまで苗字と名前が書かれていて、作品に出てくる好きなキャラの苗字と名前を探そうって挑戦したらしい。
第二弾は好きなキャラに関係する苗字と名前が少なかったらしくてすぐに集まったんだけど、第一弾に多くてまだ数人出ていないから欲しい、らしい。(第三弾が出ているかは不明)
一般に売っているお菓子だと、プチシリーズを昔はよく買っていたなぁ。しっとりチョコクッキー(紫のやつ)が一番好きで、二番目がチョコチップクッキー(赤い)でした。
きのこたけのこならたけのこ派だけど、そもそもチョコ成分多いのが何より大事だから板チョコとかアルファベットチョコとかがいいです。高いけどキットカットも好き。
昔はトリュフ(って名前の小分け袋に入った百円ぐらいのチョコ)もプチシリーズと同時期によく買っていた。
細長いお菓子ならポッキーよりプリッツよりトッポ派です。端から端までチョコにまみれててほしい。
カントリーマアムも好きです。高い上にすぐ粉々になるけど。
バレンタインが近づくと何でもかんでもチョコかけときゃいいんだろになるのやめてほしい。チョコ煎餅とか嫌い。
チロルチョコならコーヒーヌガーが断然好き。なんだけど、じわじわ値上げしていてつらい。コンビニで売るためにバーコードをつける場所を作るのに二十円にしたとかじゃなくて、チロルチョコパックを買ったら何か少ない気がする。
そういえば昭和チョコ・平成チョコ・令和チョコみたいな、各元号で流行したお菓子を元にした味なんだけど、確かどれも「そんな味か……?」感しかなかった。(流行したんだ? ってやつもあったけど)売れなかったのか値下げしたやつ買って、それでも高かった。
桜味とかも売れなかったらしくて安くなっていたけど、やっぱ元が高い。
……コーヒーヌガーはお酒もあるんだっけ。飲んでみたい。(チロルチョコ酒第二弾。第一弾はミルクチョコ)
お題「風と」(雑記・途中投稿)
……共に去りぬ? 読んだ事ないんだよな。「GS美神 極楽大作戦!」(アニメではなく漫画の方)で紹介が一ページ出てきたから粗筋だけ知っているけど。
そしてそれで繋がる話がある訳ではない。
お題「軌跡」(雑記・途中投稿)
何だっけ……。何かあった気がする。忘れた!
お題「好きになれない、嫌いになれない」(雑記・途中投稿)
色々思い浮かぶことはあるんだけど、むしろこれ自分……。書き始めたら暗くなるから嫌だしやめよう。
化粧とかも未だに……楽しさが分からない、が正しいかなー。校則守って生きていたから「高校まで禁止されていたのに、卒業したらいきなり身だしなみみたいな扱いになるの意味が分からないし未だに化粧嫌い」って話題になったツイートを思い出す。
ってことで今回は化粧の話。
教師が管理しやすいってだけだよ。制服と一緒で、「誰かは分からないけどこの学校の制服を着ているんだからこの学校なんだろう」って程度の。(またの名を手抜きとか横着とか呼ぶ)
学ランなんて大嫌いですよダサいしどこの学校か区別つかないもん。高校までの学校は完全に嫌い扱いだし。
化粧も大学卒業したぐらいから母に「お母さんがあんたぐらいの年齢には〜」って何万回も言われたんだけど、じゃあその金出してよ買うからってめちゃくちゃ思ったし何回も言った気がする。
自腹で買うほどには興味ない。……今も結構自腹では買ってない気がするな。もうすぐ始まるゴールデンウィーク(世間一般的には後半戦)とかお盆を外した九月頃とかに実家帰った時にまとめ買いしていたし。今使っている化粧下地(という名の日焼け止め)も全部親の金だわそういえば。
今のクッションファンデーションは郵便局のキティちゃんコラボが可愛くて買ったら使いやすかったからネットで探したんだけども。
ネットで人気だったプチプラコスメ(キャンメイクじゃなくてセザンヌ派)とキティちゃんコラボ以外割と本気で何も買ってない。スポンジすらヴィレッジヴァンガードのキティちゃんだし。
今現役の口紅も何年前に買ったのやらって感じある。COVID-19流行した時期以外でも、化粧で真っ先に省略するの口紅だしね私。(ファンデーションは割と真面目に塗っている……)
使用期限は購入から何ヶ月とか何年とか言うけど、正直化粧品業界の陰謀だと思ってしまう。まあ肌に直接触れるから雑菌が繁殖しやすいって理由は分かるんだけど。
意外とリップクリームは自腹で買っているけど、理由がサンリオからキティちゃんグッズがよく発売されるから、の一言。リップクリームとハンドクリームのセットがしょっちゅう出ていて、リップクリームをだいぶ持て余している。
現行のハンドクリームはデザインが可愛くないから買ってなくて(着ぐるみ系嫌いなんだ……)昔買ってもらったボディクリームをほぼ使い切ったハンドクリーム(詰め替え式ではない)の口から無理矢理突っ込んで使っているけど。
……化粧落としと洗顔料はお風呂場で使っている方が親のお金で、流しに置いてある週末のお風呂入らずに寝る時用は自腹だな。
洗顔料無くなりかけだからまた買ってもらう予定(は未定)
お題「夜が明けた。」(雑記)
おう、断定形。
……一応小説書きだもんで、閉じ鉤括弧」←これの前に句点。←これつけるの嫌いなんだけど、お題が句点つきだから仕方ない。
夜が明けたら……明日は祝日だから土日を寝て過ごして何もできなかった家事とかしたい。
平日ずるずると夜更かしをしているからいい加減寝なきゃだ。
いや平日ちゃんと寝たら土日ちゃんと動ける……のか?
とりあえず明日は洗濯と衣替えと買い物行って野菜とか今月末までのセール関係とか買い溜めしてお米二回分洗って野菜切って調理してお米二回分炊いて、時間あったらパソコンで絵を塗りたい。
……あれ、一日しかないのに間に合うのかコレ。(だいぶ無謀)
明日塗りたい絵は半月前に完成させて使うつもりだったのに、遅れに遅れたからもう残り一ヶ月しかない……。(ゴールデンウィーク挟むから正味一ヶ月もない)遅くともゴールデンウィーク中完成で。
今日……何ヶ月振りだろ、一年以上振りぐらいの勢いで絵を完成させた。おめでとう私!
いやまあフリクションで描いて写真撮影して二階調化してフォトショで塗っただけの雑仕上げだけど。目の塗りが古く感じてめっちゃ時間掛かった。色々講座見てみたけど、結局「近年の絵は情報量(描き込み)が多め」ってのをヒントに、講座参考に雑に塗り直してから素材貼り付けたらいい感じになった(と思っている。自分調べ)
サイトに更新するためのページ作りもしなきゃだ。いや先にトップ絵にするんだった。でも今の間にページファイル作っとかないと何考えていたか忘れる。素材の在処とか。今のトップ絵も下ろして画廊に突っ込まなきゃだし。
土日何もできなかったって書いたけど、そういえば本とかもらってから積んでいた百ページ超えPDFとかまとめ読みしたわ。うん何もできなかった訳じゃなかった良かった。(やりたかった事はできていない)
夜が明けたらあれしようこれしようって思いながら大体何もできずに終わるの何とかしたい。(結論)
短いけど終わる!