七海 和美

Open App
10/8/2024, 12:00:00 PM

お題「束の間の休息」(雑記・途中投稿)
週に一回火曜日に開催される今日の社内会議中、いつも通りずっと他の作業をしていたんだけど、疲れたしとりあえず終わったし、と思って(やらなきゃいけない事は色々残っている)手元にあった付箋にフリクションで落描きしていた。
気が済んだからバレないように消したけど。

そんな、たまには絵を描きたい話。

元々輪郭からしか描けなかったけど、目から描くのにだいぶ慣れた気がする。するけど、ちゃんとした絵をここ数年全く描いていないから清書したらどうなるかは不明。
でもどっちにしろ反転したら大抵おかしく見えるし、自分で描けた! と思っていても崩れているっぽいからよく分からない。

中古の激安タブレットを買ったからサイト用に絵を描きたいんだけど、百均のタッチペンだと感度どうなんだろうと心配。線の細さもよく分からないし。
と言いつつまだアプリすら入れていなかった気がしてきた……。オフラインで使えるアプリの目星はつけたから明日入れよう。
追記。タブレット見たらちゃんと入れていた。……初回起動すらしていない説。

https://rocketnews24.com/2020/03/24/1348793/
百均のタッチペンを検索したら、Seriaのが一番良いらしい。この三連休にはSeria行かないから困る。キャンドゥはあるんだけど。
てかキャンドゥのに似たのを検討していたからやめておいて良かった。ダイソーのも気になっていたんだよな。
オフラインタブレットだから、有料無料よりオンライン専用アプリを入れる気は一切ない。

絵の話をしているから次に描きたいネタでも。
ミャクミャクのパロディ絵。……を考えていたら、ミスタードーナツのポン・デ・ライオンに見えてきたから両方描きたい。だいぶ前のジャンル。
そういえば地元の百万円の価値もない糞みたいなキャラもパロディ描きたいなと思って放置している。まじで何が良いのか理解できないし、理解している時点で頭おかしいから関わりたくも知り合いたくもない。
創作サイトのトップ絵が気に入らないから変えたい。今は一番古くからいるうちの子なんだけど、次は一番新しい子か、今のトップ絵の友達のどっちか。
友人に推されて見せられたアニメ「ゾンビランドサガ」の五号ちゃんに沼ったからメイン曲の絵が描きたい。でも箱推しだから零号から六号まで全員描きたい。
あと対バングループが一番好きだから現メンバーで描きたい。あんなに良い歌が揃っているのに、pixivには少ないらしいんだ……。

現ジャンルの絵がサイトに一枚もないから何枚か描きたい。主人公推しです。でもBLは主人公の相手役が受けです←
いや今のジャンルでBLとか一度も見た事ないけど! サイトでぼっち連載始めちゃったぐらいにはBLの供給にに飢えている。
でも一番読みたいのは相手×主人公のノマカプ世界観で相手役男のモブレ被害です。過去ジャンルはずっとモブレあったのに。これがジャンル規模の差か……。いや二作品目にはなかったわ。なるほど。公式カプが二次創作になかった謎ジャンル。
(元々アニメ化されるようなジャンルにしかハマらなかった)
でも前のジャンルは小規模なのにちゃんとあったし!

閑話休題。昔のジャンルも画力低すぎて酷いから、今のマシになった画力でちょっとは描きたい。一番古いジャンルの頃は全然絵を描いていなかったんだ……。三つ目のジャンルからなんだ……。
全然チェックしていない拍手絵は一番古いジャンルで固定しているんだけど、十年近く変えてないの申し訳ないから何とかしたい。
先にゾンビランドサガを挙げたけど、それ以外のジャンルも色々描きたい。昔アナログでGS美神とか描いたのが外付けHDDの中に眠っているはずだから更新したい。横島くん推しだけど、美神さんしか描いてないや。いや男描けないからだけど。

10/7/2024, 10:26:42 AM

お題「力を込めて」(雑記・途中投稿)
物理的な力なのか精神的な力=気合いなのか。

先日机にコーヒーをひっくり返してしまってから、キーボードのdeleteキーとかbackspaceキーとかが一回押したら戻らなくなってしまったから、裏面のネジを外して分解して拭いてみようと思ったんだけど。
ネジを全て外したはずなのに分離できなくて困った今朝。
どこかに隠しネジがあるのか、それともスライドとかさせて外すのか分からないけど、力を入れて強引に外すとマズいよな、とは思っている……。借り物だし。
検索したらどうも、キーにマイナスドライバー突っ込んでひっぺがすらしい。裏のネジを外すのに使ったプラスドライバーをマイナスにして突っ込んでみたけど無理そうだから、ネジを巻き直して別のマイナスドライバー持ってこよう。

……10/6(日)分のお題に参加し損ねた事に後から気づいてショック。十時半頃まで家事していたからな……。

10/5/2024, 1:52:10 PM

お題「星座」(雑記・途中投稿)
……ちょっと思いつかない。寝る。

10/4/2024, 11:32:21 AM

お題「踊りませんか?」(雑記・途中投稿)
……雑記で書きにくいお題だな!!
「シャル・ウィ・ダンス?」が元々日本の映画だったと知って驚いた昔。
今でもイギリスか何かのイベントで舞踏会ってあるんだっけ?
アメリカのプロムとかも興味ある。
日本に踊る文化がないのは儀式の舞が生活からかけ離れていったからだろうかと思ったけど、(盆踊りぐらい?)キリスト教は歌うだけで基本的に踊らないってか舞を奉納するってのはないよな。(天使にラブソングを……って映画思い出しつつ。讃美歌でちょっと? 踊る)

マイムマイムが有名らしいけど、未だに知らない。
体育祭でマスゲームとかって集団ダンスを踊らされた記憶はあるけど、少人数で全員がバラバラに踊る方が見ていて綺麗だから好き。
ハレ晴レユカイとか持ってけ! セーラー服とかだよ。アイマスでも可。Project DIVA? 知らない子ですね。
小学校の時に同じく体育祭で踊らされたダンスの選曲「だけ」は良かったけど、中学はそれすら微妙だったな。
「あなたのキスを数えましょう」なんてどっちかというと嫌いな方。いやでもm.o.v.e.が歌った頭文字Dの歌は中学だったわ。……昔から相変わらず日本のアニソンしか好きにならない。(小学三年:七つの海のティコ、四年:残酷な天使のテーゼ、五、六年:なし、中学一年:上述(もう片方忘れた)二年:whiteberryの夏祭りとm.o.v.e.(曲名失念)三年:この辺でディズニーの歌、もう片方はパリピが聴いていそうなラップ系洋楽)

……そういえばヲタ界隈では年二回某所で聞いていた、井上陽水の「夢の中へ」を思い出した。
後任の「みーぎっ!ひだりっ!」のハイテンションについていけなくて苦手(三回ぐらいしか聞いていないのにここだけやたら覚えているぐらい耳に残った)だけど、歌が変わったのはカスラック対策だろうなと思いつつ、「探しものは何ですか?」と聞いているのに見つからない上に「それより僕と踊りませんか?」って最終的には諦めて現実逃避するから、午後一時頃の落とし物チェックの時間に流すには不向きっちゃ不向きなんだよなぁ。

10/3/2024, 2:49:10 PM

お題「巡り会えたら」(雑記・途中投稿)
宇宙?(正しくは「めぐりあい・宇宙」)
最初のガンダム、いわゆる1stの劇場版三部作の最終作副題を思い出した。
という事でガンダムの話。

1stが好きです。08が一番好きです。
米倉千尋が好きです。鵜島仁文も好きです。亡くなっていたと知ってめっちゃショックだった。
たかじんも死んだ時ショックでした。関西民にしか分からないこの衝撃。
哀・戦士編じゃないや立てガンダムだったか劇場版主題歌の歌手が自殺と聞いたのもびっくりした思い出。
詳細は検索していない。追記:井上大輔だった。
てか副題の「めぐりあい・宇宙」が漢字だったかひらがなだったか確信が持てなくて検索したら、「立て、ガンダム」か「ガンダム大地に立つ」かだと思い込んでいた映画第一作目の副題がそもそも存在しないらしい事を初めて知った。「ガンダム大地に立つ」はTVアニメ版の第一話だったか。
初回放送は私が生まれる前なんだけど(作中舞台の宇宙世紀0079は「1979年に放送された」のが設定理由)なんでそんなものを知っているかって、家にβ版ビデオが残っていたからに他ならない。なぜか1987年に初放送のシティーハンターと同じビデオテープだったから再放送の可能性は高いけど。
(TVアニメ版の円盤が出たのは平成後期)
ガンダムは父が初回放送時から見ていたらしいからその辺は不明。
……前の職場で「ガンダムを初めて見た時全く面白くなかったのに人気になっててびっくりした」って言われた事があるんだけど、シリーズ化されて今まで続いている程度には良さが分かる人が大半で、お前の感性が世間一般からかけ離れているだけだろと思った。
度々不快な発言をする人だったけど、あんな性格でも社会人やっていけるんだよな……。

閑話休題。
第十三独立連隊だったか、ホワイトベースにつけられた隊の名称の「13」って西洋で忌み嫌われる数字だったことに今気がついた。
もしかして連番でつけていたわけじゃなくて、わざわざ欠番にしていた番号を宛てたのか?
「一人の天才で情勢は変わらない」っていうのが1stのコンセプトだと思っているけど、アメリカもソ連も天才科学者が一人死んだだけで宇宙開発は止まったらしいよな……と思い出す。
ちなみに一番好きなのはシャアで、割と好きだったのはランバ・ラル。

Next