生粋

Open App
10/20/2025, 7:42:58 AM

【君が紡ぐ歌】


なるほど

単語じゃないお題は苦手なのかも

と思いつつ


うちの長女は

保育の仕事をしてる


なかなか不器用で天然

だけど

評判は良いみたい


俺が言うのも何だか

天職ではないかと思う

他の仕事をしてたら

なかなか大変だったと思う


保育の仕事が大変じゃないって事ではなく

向き不向きの事

恐らくこれしか無いって所に上手くハマった

そんな印象


長女の個性を

良い方向で発揮出来る仕事に思える

子供たちにも人気らしく

長女先生はモテモテの様子


長女にも後輩が出来

教えたりする事も増えたそうだ

オルガンを弾きながら

お歌を歌う

不器用にして天然の長女が

そんな事まで出来るようになったのかと

話を聞いてると

長女先輩を慕う後輩は

なるほどハモるんですね

と真顔で言われて赤面したらしい


そんな長女のお歌を聞き

一緒に歌った子供達

少なからず彼らの成長に影響を与えている事だろう


長女が多大な影響を受けた

保育園の先生のように


少しハズレた長女のお歌

いつしか紡がれた彼らのお話を

聞けたらいいなぁ

10/18/2025, 1:01:59 PM

【光と霧の狭間で】


後輩が送ってくれた写真

山頂を示す標識

その横で微笑む後輩

3000mを越えるその風景は

一面の雲


聞くと雲ではなく霧との事

いずれにせよ

俺の足では辿り着く事はないであろう景色


太陽が出たなら

光と霧の狭間だろう



光と霧

映画なんかで

暗闇を照らすライト

霧の中をレーザーのように一直線

横から見ると闇を切り裂くような明るさだけど

ライトを持って見ると

霧に反射されよく見えない


相性が良いのか悪いのか

時と場合

目的と使い方

狭間は案外

良い位置取りなのかも

10/17/2025, 11:27:02 AM

【消えた星図】


長い事見てないぞ

古~い記憶にあるのは

星座となる星が線で結ばれたもの


夜空を見上げても

その線はなく

すぐに迷子になった記憶


まぁ地上のごく限られた範囲でも

よく迷子になるくらいだから

致し方なしか


結局

分かる星座は

数える程だけど

たまに見上げる分にはそれで十分か

10/16/2025, 2:01:37 AM

【愛-恋=?】


ダメだ

一晩寝かせてはみたけれたれど

これは難題だ

感覚を言語化出来ない

とかって事じゃなく


その字面に照れちゃって

向き合えないや

10/14/2025, 1:41:53 PM

【梨】


先日

会社パソコンの入れ替えかあった

そもそも扱いに長けておらず

デスクトップはいつもごちゃごちゃしてる


たまに一念発起して

整理するんだけど

上手く仕分け出来ず

フォルダのタイトルは

〇〇っぽい

△△っぽい

みたいなのが並ぶ


中には

必要なのか分からず

かと言って消してしまって良いのかも分からない

困った子達を集めたフォルダも複数ある


入れ替えには

専門の人が来てくれる為

こちらはある程度の下準備をすればいいので大助かり


入れ替え当日

なかなか上手くいかない所が出て来た


もしかすると

数ある困ったちゃんフォルダ

そのいずれかに格納されたデータが必要なのか


専門の人に

可能な限りの状況を伝え

必要そうなデータを探し出す


辿り着いたフォルダのタイトルは


洋梨?


あぁ

俺ってやつは...

Next