生粋

Open App
9/8/2025, 9:58:35 AM

【雨と君】

雨模様

台風が近付いてるらしい


台風と

台風のような君


一難去ってまた一難

9/6/2025, 3:50:58 PM

【誰もいない教室】


地元の学校は

次々と統合が行われ

俺が子供の頃に比べ

随分と数が減った


子供の授業参観に行ったら

1学年1クラス

俺が行ってた頃は4~5クラスあったと思う


子供の数が減ったのか

そもそも人の数が減ったのか

少子高齢化なのか

田舎の必然か


あの学び舎に

子供の声が響くことはもうないんだろう


廃校を再利用

そんな取り組みも耳にする


もしかしたら

そのうち

あの教室にも足を運ぶ機会があるかも知れない


あの頃とは似て非なる

同じ場所に立った時

見えるのは未来なのか過去なのか

9/5/2025, 1:40:27 PM

【信号】


進むべきか

止まるべきか


苦し紛れに見上げる信号は

だいたい黄色


ゆっくり歩いてる時は

赤か青

9/4/2025, 12:48:35 PM

【言い出せなかった「」】


取るに足らない

小さな小さな

見栄とプライドに邪魔され

出かかった言葉を飲み込む

代わりに吐き出される

偽りの戯言


言いたかったのは

そんな気取った言葉じゃない


一体何を気にしていたのか

一体何に向けた虚勢だったのか


幸い

その不用意な発言が

誰かを傷つけるような事はなかったが


飲み込まれ

行き場を失った言葉達が

胸の奥で暴れ続ける


なぜあの時

ホントの気持ちを伝えられなかったのか

飲み込んだ短い言葉達を反芻しながら

しばし虚ろな時を過ごす


「大盛りで」「あとプリンも」

9/4/2025, 3:06:32 AM

【secret love】


とんがったコーンのスナックがある

今も販売されてると思う

当時

俺の周りでは割と定番のオヤツで

中空の三角形

円錐に近いその形状から

指先に取り付けて食べる

繋げて食べる

コップのように飲みのもを入れてみる等々

好奇心旺盛な子供たちには

もってこいのオヤツだった


多分に漏れず

俺もよく食べていた

そしてある日気付いた

先っちょの部分

歯応えがあって美味しい


それ以来

軽い食感の方から食べ

最後に先っちょをコリッと食べてほくそ笑む

そんな事を人知れず繰り返していた


その内

まず先っちょの部分を折り残りを食べる

折った先っちょは蓋に入れて

全部食べ終わったあと

溜め込んだ先っちょ部分を一気に食べて恍惚としていた


そんな食べ方は当時のトレンドとはかけ離れ

かっこいいものでも無かったため

一人で食べる時だけのとっておき

誰にも話す事はなかった


そんな事

今日まで忘れてたけど

今にして思えば

わりと同意を得られる話だったかも


なんて思うんですが?

Next