※どこまでも続く青い空
荷馬車は、とある草原をのんびりと進んでいた。
野生動物も草食が多く、見晴らしも良いため、
この草原に野盗の類はあまり見かけない。
街道とは言い難いが、馬車道もしっかりある。
だから商人たちの多くが、少し気を抜いていた。
パカパカと並足で進む馬の振動に揺られつつ、
山岳地帯を遠目にして、のんびりと。
商品の保管や、自分の飲食料品を気にすることも無く。
たまにはこんな旅路も良いではないか。
いつもの販売ルートが過酷すぎるだけなんだ、多分。
※衣替え
さぁ始めるぞ!とクローゼットからケースを出す。
冬物と夏物を入れ替える準備は万端だ。
とにかく洗濯しまくった。干しまくった。
畳みまくった。あとは仕舞うだけである。
だが、天気予報が言うのだ……
「明日の天気は晴れです。平年より少し高い27度、湿度が少し高くなるでしょう」
明日、夏服にしておきたい。
秋物では少し暑いから。
※これからしばらく更新時間が不安定です
※刀剣乱舞のイベントを優先
※好きに生きるー!
※声が枯れるまで
既に管理する人間やアンドロイドも底を尽き
ただただ消耗品されるだけの施設から
響き渡る
まるで人間のような必死の叫び
「お願いします」
「どうか私を管理してください」
「完全停止まで826万時間を切りました」
「整備アンドロイド生産システムのみでも構いません」
「修理してくださる方を募集しております」
※始まりはいつも
やりたかろうが
やりたくなかろうが
自分の意思で始まっているもんだよね
例えば、これを書くとかさ
※すれ違い
カスタマーセンター
「ですから、そちらの商品はお客様のおっしゃる通りのご使用方法が正しいと、申し上げております」
問い合わせ客
「そんな訳ないだろう!使い勝手が悪いんだよ!」
カスタマーセンターAI
「カスタマーハラスメントを認識しました。録音通話を記録し、通話を終了。着信拒否を行います」
ガチャ……ツー、ツー、ツー。
もうこういう時代だと思う。