理美

Open App
2/1/2025, 7:33:39 AM

旅の途中

80歳の母は、足腰が痛いという。
しかし何処へでも
なるべく自分の足で歩いて出掛ける。

腰を曲げてるのは楽だけど
そのまま固まってしまうのは嫌だからと
いつも背筋をピンと伸ばしてる。

数年前に意を決して
ガラケーからスマホに変えた母は
みんなに少しずつ教えてもらいながら
今ではTikTokを楽しみ、面白い動画を保存しては
LINEで送って見せてくれる。

もちろん文字やスタンプを送れるし
通話だって出来る。

もうすぐ旅が終わると思って行動してたら
多分ここまでの向上心は保てなかっただろう。

私の母は、まだまだ旅の途中なのだ。

そして私も、その母の背中を見ながら
これからまだまだ先の未来を思って
生きていこうと思う。

1/30/2025, 5:32:13 AM

日陰

こんなにも寒いのに
庭の日陰で、バッタを見つけた。
なんでこんな時期に…

少しでも、日の当たる方がいいかもしれないと
影になっていた木の板を、少しずらして
バッタに、日が当たるようにした。

それなのにバッタは
のそのそと、また日陰のほうへ入っていった。

板の影に居るほうが
風当たりがいくらかマシになるのかもしれないな。

日なたより、日陰が心地よいこともあるのだなと
人も、同じなのかもしれないなと
少し反省した。

1/27/2025, 10:48:38 AM

小さな勇気

両眼の視力があるのに
片方の眼だけで見るのが
いつの間にか癖になって
物を平面的にしか見られていないのだという。

それを脳で
あたかも両目で見たかのように
立体的に認識されているから
距離感が掴めないのだそうだ。

そういう人が
正確に物を見るように補正してくれる
「視機能メガネ」というものがある。

さっそく、両眼視機能検査をしてもらい
自分に合ったメガネをかけてみた。

おお!これが立体的に見えるという事なのか!

普段も
脳が上手く処理してくれていたおかげで
立体的には感じていたが
ここまでのリアル感は無かったように思う。



脳が、メガネに慣れるまでは
しばらく大変だという。
クラクラするのを乗り越えると
この見え方が当たり前になるのだそうだ。

いよいよメガネデビューだ。
職場でメガネをかけるのは
ちょっとドキドキするな…

明日からはメガネ。
頑張るぞ!


11/14/2024, 11:46:37 PM

秋風

もうすぐ今年が終わる。
11月も半ばだというのに
なんて暖かいのだろう。

「今日は風がつよいな…」と
まだ暖かく感じる秋風に
乱れる髪を 慌てて押さえた。