「星」
物心ついた頃から、星が好きだった。
黒い夜空にキラキラと輝く星たちが、幼心ながらも
何よりも綺麗で、美しいと感じていた。
オリオン座や北斗七星、分かりやすい星座を、自慢げに親に教えていたことを覚えている。
夜になれば、ベランダに出て、空を見上げていた。
今日はどんな夜空が見られるのか。
薄ら雲がかかり、一等星といった輝きが強い星しかよく見えない日もあれば、満月が光り輝いている日もあった。
毎日色んな表情を見せる夜空が、星空が好きだった。
大人、といわれる年齢になって早数年は経つ。
星空を見上げる機会も、随分少なくなった。
昔に見ていた、夜空の美しさや、曇りや雨の日に星が見えなくて落胆していた日々のことも記憶の片隅にしまわれている。
成長した自分も、周囲も環境も、色んなものが変わってしまった。
最近は責任を背負う機会も増え、心労の毎日だった。
残業を終え、自宅に到着する。
疲労と安堵が混じった大きなため息を吐きながら、ふと上を見上げる。
あの頃と変わらない、美しい星空が目の前にあった。
変わりゆく日々のなか、忘れ去られながらも、いつでも存在していた星空はあの頃のままだった。
変わってしまったと思っていた自分自身も、星を美しいと思う心は、あの頃から変わっていなかった。
ああ、どんな時でも、綺麗なまんまだ。
星の光は、はるか何光年も昔のものが地球に届いているらしい。
過去と現在を繋ぐ星空は、忘れかけていた童心も繋げてくれた。
「秘密の場所」
「ラララ」
「誰かしら?」
我が家の来訪者といえば、基本的に配達員、もしくは2人連れの宗教勧誘ぐらいだ。
────ピンポーン
インターホンが聞こえてきた。
最近宅配は時間指定にしている。
ネット通販で先週注文したが、今の時刻には指定していないはずだ。
ならば宗教勧誘か…?
いや、昨日来たばかりではないか。
そんな連続して来るものなのか...?
寒くて出られない布団の中で思案する。
─────ピンポーン、ピンポーン
寝起きの頭、もたつく身体。
(はいはい、行きますから...)
ノロノロと布団から這い出て、ドアホンの前までたどり着く。
ああ、寒い。こんなに寒かったかな?
画面の向こうには誰もいない玄関前が映し出されている。
(なんだ、もう帰ったのか...?)
──────ピンポーン
やはり画面には人影ひとつ、映ってない。
そもそも、今は真夜中過ぎ。
こんな時間にお馴染みの配達員や宗教勧誘なんか来るはずがない。
それでは一体、この来訪者は…?